■東京10R初音S(3勝)芝1800(牝馬限定)
1○▲ ラファドゥラ 牝5◎ 武豊 56 116★
2△○ ロジシルバー 牝5 北村宏司 56 111
3◎◎ アドマイヤマツリ 牝4◎ 戸崎圭太 55 109★
4 スミ 牝6 原優介 56 108
5 セフィロ 牝5 横山和生 56 107
6×× ライトバック 牝4 池添謙一 55 106
7▲ キュクヌス 牝4 ルメール 55 105 ※逃げ
8×× ニューステソーロ 牝4 菅原明良 55 103 ※逃げ
9 △ カナテープ◎ 牝6◎ キング 56 102
10 カヨウネンカ 牝6 丸田恭介 56 101
11 ビジュノワール 牝6 津村明秀 56 98
12 ルージュアルル 牝6 田辺裕信 56 97
13 ピピオラ 牝5 浜中俊 56 92
14 ダルエスサラーム 牝5 北村友一 56 88
15 ミカッテヨンデイイ 牝5 小林脩斗 56 85
16 カーペンタリア 牝6△ 内田博幸 56 83
人気別成績(過去10年)
人気 着別度数 勝率
1番人気 2- 3- 1- 4/ 10 20.0%
2番人気 2- 0- 2- 6/ 10 20.0%
3番人気 1- 3- 1- 5/ 10 10.0%
----------
4番人気 0- 1- 1- 8/ 10 0.0%
5番人気 1- 2- 1- 6/ 10 10.0%
6番人気 1- 0- 0- 9/ 10 10.0%
7番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0%
8番人気 2- 0- 1- 7/ 10 20.0%
9番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0%
10番人気 1- 0- 1- 8/ 10 10.0%
----------
11番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0%
12番人気 0- 1- 1- 7/ 9 0.0%
13番人気 0- 0- 0- 9/ 9 0.0%
14番人気 0- 0- 0- 8/ 8 0.0%
15番人気 0- 0- 0- 7/ 7 0.0%
16番人気 0- 0- 0- 2/ 2 0.0%
年齢 着別度数 勝率
4歳 10- 5- 2- 29/ 46 21.7% アドマイヤマツリ、キュクヌス、ニューステソーロ、ライトバック
----------
5歳 0- 4- 8- 49/ 61 0.0%
6歳 0- 1- 0- 31/ 32 0.0%
7歳 0- 0- 0- 5/ 5 0.0%
8歳 0- 0- 0- 1/ 1 0.0%
枠番 着別度数 勝率
1枠 1- 1- 2-10/14 7.1%
2枠 1- 0- 0-15/16 6.3%
3枠 0- 2- 2-14/18 0.0%
----------
4枠 3- 1- 2-13/19 15.8%
5枠 2- 1- 2-14/19 10.5%
----------
6枠 0- 2- 1-17/20 0.0%
7枠 0- 2- 1-16/19 0.0%
----------
8枠 3- 1- 0-16/20 15.0%
前入線順位 着別度数 勝率
前走1着 4- 3- 6- 21/ 34 11.8% アドマイヤマツリ、キュクヌス、セフィロ、ラファドラ
----------
前走2着 0- 0- 0- 4/ 4 0.0%
前走3着 2- 1- 1- 5/ 9 22.2%
前走4着 1- 0- 0- 7/ 8 12.5%
前走5着 0- 1- 1- 9/ 11 0.0%
前走6~9着 1- 2- 2- 32/ 37 2.7%
前走10着~ 2- 3- 0- 37/ 42 4.8%
前走コース 着別度数 勝率
東京・芝1600 3- 0- 0-12/15 20.0% セフィロ
京都・芝1600外 2- 1- 1- 5/ 9 22.2% ダルエスサラーム
----------
京都・芝1800外 1- 0- 1- 2/ 4 25.0%
中山・芝2200 1- 0- 0- 3/ 4 25.0%
中京・芝2000 1- 0- 1- 6/ 8 12.5%
中山・芝1600 1- 0- 0- 7/ 8 12.5%
中山・芝1800 1- 2- 1-16/20 5.0%
東京・芝1800 0- 2- 0- 7/ 9 0.0%
■WIN5東京芝1800
騎手 着別度数 勝率
ルメール 10- 7- 6-17/40 25.0% キュクヌス
戸崎圭太 12- 7- 5-42/66 18.2% アドマイヤマツリ
武豊 8- 2- 3-27/40 20.0% ラファドゥラ
横山和生 3- 0- 0- 9/12 25.0% セフィロ
----------
北村宏司 7- 2- 2-40/51 13.7% ロジシルバー
----------
内田博幸 3- 1- 3-40/47 6.4%
北村友一 1- 0- 0- 4/ 5 20.0%
菅原明良 1- 2- 0- 6/ 9 11.1%
丸田恭介 1- 0- 0-10/11 9.1%
浜中俊 1- 1- 1- 9/12 8.3%
池添謙一 1- 1- 0-12/14 7.1%
津村明秀 1- 5- 3-23/32 3.1%
田辺裕信 1- 7- 4-45/57 1.8%
キング 0- 0- 0- 1/ 1 0.0%
原優介 0- 0- 0- 2/ 2 0.0%
■2022以降WIN5東京芝
騎手 着別度数 勝率
ルメール 13-10- 8-21/52 25.0% キュクヌス
池添謙一 3- 0- 0-10/13 23.1% ライトバック
戸崎圭太 9- 6- 7-47/69 13.0% アドマイヤマツリ
キング 1- 1- 0- 2/ 4 25.0% カナテープ
----------
武豊 3- 4- 3-23/33 9.1%
横山和生 3- 3- 0-35/41 7.3%
田辺裕信 3- 4- 5-33/45 6.7%
菅原明良 3- 2- 5-37/47 6.4%
内田博幸 2- 1- 1-22/26 7.7%
津村明秀 2- 5- 3-27/37 5.4%
原優介 1- 0- 0- 6/ 7 14.3%
浜中俊 1- 0- 1- 9/11 9.1%
北村宏司 1- 1- 2-26/30 3.3%
北村友一 0- 0- 0- 8/ 8 0.0%
----------
丸田恭介 0- 0- 0-15/15 0.0% カヨウネンカ
■2022以降WIN5芝1800
騎手 着別度数 勝率
ルメール 5- 6- 5- 8/24 20.8% キュクヌス
----------
池添謙一 3- 0- 0- 8/11 27.3% ライトバック
丸田恭介 2- 0- 0- 7/ 9 22.2% カヨウネンカ
----------
横山和生 4- 2- 0-18/24 16.7% セフィロ
戸崎圭太 5- 4- 3-29/41 12.2% アドマイヤマツリ
----------
原優介 1- 0- 1- 6/ 8 12.5%
内田博幸 1- 0- 0-14/15 6.7%
北村友一 1- 1- 0-19/21 4.8%
武豊 1- 3- 1-18/23 4.3%
菅原明良 1- 5- 3-19/28 3.6%
津村明秀 1- 3- 6-24/34 2.9%
田辺裕信 1- 5- 1-28/35 2.9%
キング 0- 0- 0- 2/ 2 0.0%
----------
浜中俊 0- 0- 3- 9/12 0.0% ピピオラ
北村宏司 0- 0- 0-17/17 0.0% ロジシルバー
調教師 着別度数 勝率
(美)菊沢隆徳 4- 2- 0- 7/13 30.8% セフィロ
(美)堀宣行 10- 5- 5-31/51 19.6% カナテープ
----------
(美)国枝栄 6- 5- 7-30/48 12.5% ルージュアルル
(栗)池江泰寿 3- 4- 3-23/33 9.1% キュクヌス
(美)木村哲也 2- 2- 6-11/21 9.5% カーペンタリア
----------
(栗)高橋亮 1- 0- 0- 3/ 4 25.0%
(美)宮田敬介 1- 0- 0- 3/ 4 25.0%
(美)堀内岳志 0- 0- 0- 1/ 1 0.0%
(栗)茶木太樹 0- 0- 0- 1/ 1 0.0%
(美)中舘英二 0- 0- 1- 1/ 2 0.0%
(栗)武幸四郎 0- 1- 1- 2/ 4 0.0%
(美)小島茂之 0- 1- 0- 8/ 9 0.0%
----------
(美)高木登 0- 1- 0-13/14 0.0% ニューステソーロ
(栗)高野友和 0- 1- 2-15/18 0.0% ダルエスサラーム
(美)斎藤誠 0- 1- 1-17/19 0.0% カヨウネンカ
種牡馬 着別度数 勝率
ハーツクライ 9- 8- 5-60/82 11.0% ルージュアルル
ダイワメジャー 4- 5- 1-26/36 11.1% ダルエスサラーム
キズナ 2- 3- 1- 8/14 14.3% ライトバック
エピファネイア 2- 2- 1-13/18 11.1% ニューステソーロ
----------
ロードカナロア 1- 2- 2-26/31 3.2%
モーリス 1- 0- 1-10/12 8.3%
ゴールドシップ 1- 0- 0-12/13 7.7%
リオンディーズ 1- 0- 0- 3/ 4 25.0%
シルバーステート 0- 0- 0- 4/ 4 0.0%
イスラボニータ 0- 0- 0- 5/ 5 0.0%
キタサンブラック 0- 0- 1- 5/ 6 0.0%
----------
ドゥラメンテ 0- 4- 1-13/18 0.0% ラファドゥラ
★ポイント
東京の芝は開催時期によって傾向が目まぐるしく変化する。
開幕週で高速馬場になるかと思いきや、意外にも時計と上がりのかかる馬場だった。
上がり最速で勝利したのも大物感のあるエネルジコの強さを証明しただけ。
現在の東京に一瞬の切れ味は武器にならなさそう。
好位から長いいい脚を使えるタイプに適性がある。
ユートピアS組vsその他といったメンバー構成。
中山やローカルで好走しているタイプは割引だろう。
外枠も騎手の腕に左右されやすく、よほどのプラスアルファがないと厳しいか。
そういう意味では牡馬相手に連勝中のアドマイヤマツリは条件が向く。
不安材料は戸崎圭太くらいだが、東京では中山より信頼度は上がる。
メインレースよりはこちらかもしれない。