勝ち馬の4分の3が後にG1を勝利…密かな出世レースで狙いたいのは?【中山11R春雷Sの予想】

スポンサーリンク
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

215人の購読者に加わりましょう

勝ち馬の4分の3が後にG1を勝利…密かな出世レースで狙いたいのは?【中山11R春雷Sの予想】

中山11R春雷S(L)芝1200

割と悩ましい中山メインの芝1200m戦。まあ単純にロードフォアエースを信じられるかどうかってところなんだよね。

だが、ここ最近の春雷Sってなんか凄くない?

リステッドってクソの役にも立たないと思っていたのだが、このレースに関しては別。ジャンダルム、マッドクール、サトノレーヴと近4年の勝ち馬がスプリンターズS(G1)や高松宮記念(G1)を後に制している。はえー、4分の3が後のG1馬ですか。

同じ中山芝1200でオーシャンS(G3)もあるが、重賞よりもリステッドの方がG1に直結していたのは、ちょっとした怪現象かもしれない。にしても1番人気馬が4連勝中と極端な結果が続いた。

じゃあそろそろまた荒れだすのか、それともまだ堅いのか。

で、何を選ぼうかってところだけども即決で3頭。ロードフォアエース、ヨシノイースター、ティニアだ。

重馬場の行ったままでロードフォアエースも2番手追走で捕まえ切れなかった。ヨシノイースターはティニアに交わされてしまう。

2頭のその後の成績がリンクしなかったことを変に感じていたが、米子城Sの3着で復調気配。55キロで走れるのも歓迎だろう。

以前の長篠S(3勝)ではロード55キロ、ティニア57キロの2キロ差で負かした。今回はロード56.5キロ、ティニア55キロで1.5キロ差もらい。長篠S時に換算すると3.5キロ差みたいなものである。

ヨシノイースターは昨年の3着馬でもあり、休み明けを使われて上積みにも期待できる。内田君がどう乗ってくるかだね。あ、でも内田君は10Rで期待してるから連勝のイメージはないなあ。

和生のWIN5芝1200はマジで酷かったのだが、この前に舐めてかかったらジョーメッドヴィンで8年ぶりくらいの勝利。事故だと思うしかないと考えたがティニアなら買わざるを得ない。

穴で期待ならミルトクレイモー、ミッキーハーモニーあたりで。

◎ティニア
○ロードフォアエース
▲ヨシノイースター
△ミルトクレイモー
×ミッキーハーモニー