徹底攻略第41回エリザベス女王杯(G1)はミルコのクイーンズリングが昨年8着からのリベンジV。マリアライトは不利が響いた6着で連覇ならず。 2016第41回エリザベス女王杯(G1)の結果分析昨年は6番人気で優勝したマリアライトが、今年は宝塚記念をも制する下剋上。1年経って本命馬として連覇に挑戦した。データ上もアクシデントでもなければほぼ3着以内は約束されている好走条件。唯一の懸...徹底攻略結果分析
徹底攻略【WIN5向け】2016エリザベス女王杯(G1)の徹底攻略データ 【WIN5向け】2016エリザベス女王杯(G1)の徹底攻略データ普通に考えれば牡馬の一線級が相手の宝塚記念を勝ったマリアライトで鉄板。そもそも他の馬で宝塚記念に出走して複勝圏に入れそうな馬がいない。ミッキークイーン、タッチングスピーチ、クイ...徹底攻略
傾向と対策【WIN5向け】2016エリザベス女王杯(G1)過去10年の傾向と対策 【WIN5向け】2016エリザベス女王杯(G1)過去10年の傾向と対策昔からリピーター率の高かったレース。勝ち馬の連覇、前年入着馬の再入着なども多い。今年のマリアライトは通常の牝馬レベルではなく宝塚記念を優勝してのモノ。叩き良化型の馬が直行...傾向と対策徹底攻略
徹底攻略2016阪神11R産経大阪杯(G2)の徹底攻略データ 2016阪神11R産経大阪杯(G2)の徹底攻略データG1馬が5頭も集まって超豪華メンバーによるスーパーG2となった。だがそれがいいのであってG1への昇格は望ましくない。G1馬ではないものの、ここは現役最強馬ドゥラメンテとクビ差の接戦を繰り広...徹底攻略
結果分析2015エリザベス女王杯は蛯名が技ありの騎乗でマリアライトが初重賞勝ちをG1で決める。ヌーヴォレコルトは岩田の判断ミスで2着惜敗。 2015第40回エリザベス女王杯の結果分析ショウナンパンドラ、ミッキークイーンそれぞれ世代の代表格を欠きはしたものの、昨年の1,2着馬であるラキシスとヌーヴォレコルト、ローズSでミッキークイ ーンを破ったタッチングスピーチ、素質馬ルージュバ...結果分析