■東京10R アプローズ賞 1000万 ダ1600
持ちタイムや対戦比較でキタノリューオーがリード。
古馬でこれといって脅威がないなら同じ3歳を警戒。
アラゴナイトは杉原だけに軽視されそう。
前走の時計は目立たないが余裕はあった。
休み明け14キロ増は成長分だろう。
52キロならチャンス。
◎キタノリューオー
○アラゴナイト
▲エコロファルコン
△サンライズウルス
×タイセイスラッガー
■阪神10R 立雲峡S 1600万 芝1600
阪神のマイル戦は平穏傾向。
しかし岩田の息子はダートしか買えない。
上位人気決着濃厚とはいえ絞り過ぎても怖い。
かといって芝の幸も岩田息子と大差がない。
◎テーオーラフィット
○ノルカソルカ
▲セウラサーリ
△ラヴユーライヴ
×トウケイリラ
■東京11R ウェルカムS 1600万 芝2000
ここは川田ではなく中内田がクリスチャンを乗せるカイザーバローズから。
波乱はないだろうがある程度広げる。
岩田ノースブリッジが怖い。
◎カイザーバローズ
○アルビージャ
▲ノースブリッジ
△ハーツイストワール
×モリノカンナチャン
■阪神11R カノープスS OP ダ2000
ライトウォーリアが阪神ダート4戦無敗と強力。
松若継続騎乗で本人もここが勝負。
下手したら断然人気もありそう。
ただ気になるのは阪神ダ2000という条件。
この手の距離は波乱が多い。
先行馬がハイペースに巻き込まれて直線でバッタリもある。
警戒するなら後ろからの馬か。
グレートタイムは買い続けるか消し続けるかの馬。
前走は戸崎が好騎乗だったが岩田息子にゃ真似は出来ないと見る。
◎ライトウォーリア
○ドスハーツ
▲エクスパートラン
△ニューモニュメント
×アンセットヴァウ
■東京12R ジャパンC(G1)芝2400
このあからさまな枠順をどう受け取るか。
人気どころは揃って内枠に集中。
勝負になるにしても真ん中までじゃなかろうか。
要は外に入れられた馬はJRA様的に来てほしくない馬だろう。
まあどう考えてもキーとなるのはコントレイル。
無敗の三冠馬という十字架に縛られて汚名を重ねている現状。
戦績的には決して弱い馬ではないが、
三冠馬という肩書の重さには足りていない。
先週の阪神が突然32秒台が出るような馬場に「改変」されたように
土曜の馬場は信用ならない。
非公開で夜中になんかやった前科は過去にある。
もういい加減こういうのは嫌なんだけども
今更JRAが公正競馬をやるとは信じられない人間になっている。
だからといってコントレイルさんが飛ぶなんてこともなかろう。
間を取るなら2着が一番収まりがいい。
弱くはなかったけど展開に恵まれなくて残念だったねのような同情される範囲の。
現実にエフフォーリアにベストの2000で完敗した。
そもそも言い訳にしてるだけで距離にそこまでの不安はないだろうしね。
この手の保険を掛けておくのは負けたときに都合がいい。
で、負かす可能性があるならどの馬なのか。
候補として考えたのは3頭。
ブルーム→コントレイルが逃げた凱旋門賞以外にも海外で好走。
前走のBCもレコード決着、父系にウィジャボードの血。
ライアン様が乗るなら枠の絶好だし面白い。
シャフリヤール→10回やったら1回勝てるくらいのレースがハマったダービー。
ただこのダービー2.22.5という超速決着。
神戸新聞杯から間隔があいた分だけ立て直しに成功していればチャンスある。
世代レベルは4歳より3歳の方が断然上だけに足りる。
オーソリティ→直接対決で敗れているが東京での対決はなし。
この馬って東京専用機だから他コースなら度外視していい。
◎シャフリヤール
○オーソリティ
▲ブルーム
△コントレイル
×アリストテレス
★サンレイポケット
■あなたは、このページを見た今週末から3回に1回三連単が的中します。
予想する必要は一切なく、
買い目は1レース1分で出す事ができ、 点数は36点~60点(3連単の場合)で、 3連単が3回に1回的中させる事ができます。 その結果、猛烈なスピードで競馬収支が上がるでしょう。
まずは、無料で使ってください。
思う存分、使い倒してください。
思う存分、的中させてください。
思う存分、稼いでください。
▼ ▼ ▼
■あなたは、このページを見た今週末から3回に1回三連単が的中します。
予想する必要は一切なく、
買い目は1レース1分で出す事ができ、 点数は36点~60点(3連単の場合)で、 3連単が3回に1回的中させる事ができます。 その結果、猛烈なスピードで競馬収支が上がるでしょう。
まずは、無料で使ってください。
思う存分、使い倒してください。
思う存分、的中させてください。
思う存分、稼いでください。
▼ ▼ ▼