■阪神10R古都S(3勝)芝3000
1着-プリュムドール
2着-マリノアズラ
----------
いきなり高難易度。
この条件は、それほど大きく荒れてはいないが、
このメンバーで絞れというには少々難しい。
何があるのかはわからない。
不確定要素があるだけに広げるのがベターだろう。
印はつけるが、これだけでは終わらない。
残りとのバランスを見ながら警戒する。
----------
ここは予想が成立しなかったこともあり
点数は思い切り広げた。
というよりも、ここくらいしか高配当を拾えるトリガーがなかった。
とはいえ、結果は2番人気と1番人気のワンツーという最悪の結果。
その上、長距離苦手な望来と池添のはずが
この二人がかなりうまく捌いたよね。
メインでやらかした望来だけど
こっちは綺麗に乗ってたのよ。
明暗を分けたのは直線の捌き方。
外にナムラカミカゼもいて
坂井君がもう少しうまければ勝ち負け狙えたんだけども
外を選んじゃったから届かなかった。
対する未来はロスなく馬群の内を狙って最短距離で抜け出し。
この勝利は望来の勝利といっていい。
3着ナムラが8番人気で4着アスティが10番人気。
こいつら来てくれていたら少額勢みんな死んでくれたのになあ。
■東京10RペルセウスS(OP)ダ1400
1着○レモンポップ
2着◎タイセイサムソン
----------
レモンポップの断然人気想定。
中山と違って東京の戸崎の信頼は高い。
ダート1400も得意条件で問題なし。
そこで狙いたいのが和生のタイセイサムソン。
レモンポップと直接対決が一度。
そのときは負けたのだが、
これは出遅れてスローに泣いたもの。
その後は、好位差しに転換成功した。
倒す可能性があるとすればこの馬だけと見る。
----------
タイセイで勝てると思ってたのに
レモンポップが想像を二枚も三枚も上回る強さだった。
逃げて勝っていた馬だけに
前残りのバイアスの力が大きいと読んだのだが
今日は控えるレースで鮮やかな抜け出し。
しかもタイセイサムソンもすぐ外にいて
ポジションはほぼ同じ。
加速力の差ばかりが目立った。
勝ち時計1.22.7は芝並の超速。
これってフェブラリーSにも通用するレベル。
■新潟11RルミエールAD(L)芝1000
1着○ジャズエチュード
2着-マウンテンムスメ
----------
まず念頭に入れておきたいのは
10月新潟の情報。
千直条件のレースが何度か行われているが
実はすべてが逃げ切り勝ち。
そこで大事なのが、差し追い込みの利かない馬場だということ。
差しの決まる馬場の時は
後ろからでも外枠なら届いていたのが千直。
だが、今回の開催はどうだ。
そもそも最内の馬が逃げ切ったケースもあったように
馬場状態は完全に前有利のシフト。
狙っていいのは逃げ馬だけ。
----------
マウンテンムスメは外枠なら買いだったけど
内から外に動いていくとゴール前で垂れると読んでやめた。
安定の外枠決着。
それだけ。
■阪神11RカシオペアS(L)芝1800
1着◎アドマイヤビルゴ
2着○プログノーシス
----------
毎日杯(G3)の走りを見ていると
素質は重賞級のプログノーシス。
アンドヴァラナウトに楽勝した実績からも
秋天に走っていて不思議ではないスケール感もある。
この馬の凄いところは
春の内偏重八百長馬場でも
外差しで勝っていたこと。
これはよほど実力差がなければ不可能。
ただ、川田で無敗でも佑介ハゲで3着。
中内田の川田忖度がある中で
わざわざ天皇賞で乗れない日のレースに使う意図は?
しかも岩田のボンクラ息子?
誰が乗っても勝てるから調教やっとけって?
半年ぶりの休み明けで?
なんか嫌な予感するんだよなあ。
とはいえ、対象4レース目って
そんなに荒れないのが特徴でもある。
広げる必要はないが
前走の内容が悪くなかったアドマイヤビルゴで。
----------
ここは読みがズバリと決まってめちゃくちゃ気持ち良かった。
サイトの予想を読んでいる人にも
役に立てたと思う。
むしろ多くは語らない。
■東京11R天皇賞秋(G1)芝2000
1着◎イクイノックス
2着×パンサラッサ…ハンパに色気を持つより行き切った方が残り目
----------
改めてジャックドールのG1級じゃない説を
証明する時がやってきた。
分かりやすく説明すると
上がり最速を出すような馬が
脚を余さないで勝つのか?
それとも行ったもの勝ちで
後ろの馬が届かないのか?
要はこの二択しかない。
これは毎週毎週馬場チェックをしている身としては
非常に注目していることであり、
当時の馬場が差し馬殺しの偏重馬場だったことは把握した。
ジャックドールが逃げ切りで連勝した時期がこれにあたる。
だから大阪杯では通用しなかった。
結論からいえば秋の東京が正反対の馬場だということ。
今の東京芝2000は上がり最速馬が勝つような馬場になっている。
----------
裏取りの詳細は予想記事の方を見て欲しい。
予想通り上がり最速の馬が勝った天皇賞。
10月東京で行われた芝2000mの特別戦は
これですべて上がり最速の馬による勝利。
データで拾ったイクイノックスとダノンベルーガが
そのまま1着3着なのだから、こちらとしては十分に満足できる結果。
パンサラッサとジャックドールの両馬についても
色気を出したら切れ負けするジャックより
行き切ればチャンスがあるパンサラッサを上に評価できた。
ただ、気掛かりがあるとすれば
シャフリヤールがジャックドールの上がりより遅かったこと。
JC目標だからという声があるのは認めるが
これは大きな割引材料だと思う。
■回顧
やっすwwwww
ただ、プログノーシス勝ってたら
それこそ1万円くらいだった訳だから、これでもマシな方。
当たったからといって反省会なことに変わりはない。
なぜなら的中しても毎回反省することは多いからだ。
調子は少し上向いてきた。
来週からの反撃を頑張りたいところ。
----------
凍結喰らったので転生しましたw
■あなたは、このページを見た今週末から3回に1回三連単が的中します。
予想する必要は一切なく、
買い目は1レース1分で出す事ができ、 点数は36点~60点(3連単の場合)で、 3連単が3回に1回的中させる事ができます。 その結果、猛烈なスピードで競馬収支が上がるでしょう。
まずは、無料で使ってください。
思う存分、使い倒してください。
思う存分、的中させてください。
思う存分、稼いでください。
▼ ▼ ▼