明らかにおかしな波乱続きの正体…割と見抜けていながらマヌケな自分にうんざり?【WIN5】
ボクは悪くありません、悪いのはWIN5です
最近のWIN5の傾向を振り返る
先週のWIN5は我ながら自業自得のミスでWIN4。4レース目だけ荒れた結果は67万5690円。全盛期は「100万を超えない配当じゃWIN5をやる意味がない」と豪語していた当方だが、すっかり調子を落とした現在は、「安くても当たればいいや」くらいに下方修正している。
人間結果が伴わなければ守りに入ってアグレッシブな買い方も減る。それはまるで連勝の止まった無敗馬が別馬のように凡走を続けるが如くだ。
己のセンスのなさが恨めしくもあるが、ここまで奈落の底に落とされた相手も手強い。データ派として何とか決め打ちするパターンがないものかと試行錯誤を繰り返しているが、そういうのも気付いた途端にパタッと変わったりするから手に負えない。
WIN5はヤリ手のキャバ嬢のようだと評しているが、現実にこんな相手がいたらバカみたいに金をつぎ込んでしまいそう。そういやもうキャバクラに行くこともなくなったなあ。酷いときは週3くらいで遊んでいたのに(笑)。でも大金当てて高級銭湯で種付けってのは夢があっていい。もちろん種付け料といっても払う方だけども。
ちなみにお手頃価格だった先週のダービー回の配当は、今年5度目の二桁。ここまで23回で残りの18回はすべて3桁超えでキャリーオーバーも1回出現した。そもそもそんなWIN5で負け癖がつかない方がおかしい。
で、どうしてこんな日記のような話をしているかというと特に意味はない。という訳でもなくて、最近の傾向に少し気になることがあったからだ。
まあ毎週データとにらめっこしている人間なら察しが付くだろうが、少し前まで荒れていなかったレースが、このところ妙に荒れ始めたのだ。
それが対象レースの4つ目である。
少し前に人気と傾向の記事を書いたことを覚えている諸兄も多いだろう。あれは5レース全て3番人気以内を買い続けるだけでプラス100万を超えてたぞというネタだったのだが、あの手の話をした途端にガラリ一変。ここまで6週連続でデータブレイクが続いている。
じゃあ5番人気以内で狙い撃ちする方法も面白いぞという話も書いたのだが、こちらも書いた翌週から4週連続のデータブレイク。「なぜだ、、、なぜ裏ばかりかかれるのだ」と言いたい!声を大にして言いたい。
そりゃデータというものは気付いたときにはもうバレてる訳で、まるで種明かしのされたマジックのよう。
それでもだな。やると決めた以上は戦い続けるのだ。
あ、前振りが長くなり過ぎちゃった。そうそう4レース目の話をしてたんだっけな。まずこちらをご覧あれ。
4つ目って割と最終関門前の箸休め的なポジションなのだが、こことこやたら厳しいなと感じてたら実際にそうだった。おじさんの経験上、4つ目ってそんなに荒れなくて3つ目やラストでドンデンガエシってイメージが強い。
だからこそ、このように4つ目の平均人気が最高ってのは、やっぱり違和感しかないのよ。最初に載せた今年の結果を4レース目でソートしたものがこれ。他のレースに比べて圧倒的、圧倒的に3番人気以内での決着が少ない。
な、そう思うよな?みんなそうだよな?
だって5→3→7→10→8→6人気だもん。おかしいですよカテジナさん(言いたいだけ)。
ちなみにおじさんの予想では、5人気ロングラン(的中)、3人気レディネス(的中)、7人気サンライズアリオン(的中)、10人気コンティノアール(ピックしたが最終的に見送り)、8人気セキトバイースト(当たるかボケ)、6人気ラケマーダ(的中)。。。
ん?あれ?やっぱり俺って結構すごくね?なんでハズレてるんです?荒れてるレースも6戦4勝なんだけどな。
というわけでおじさんは意外と4つ目の荒れてるレースは拾えてるのに、他のレースで死亡している間抜けということが判明しました(死のう)
ウッソだろおまえって人は予想記事を読んでもらえれば、実際に予想していることが証明されると思う。
てなわけで今回は、最近ずっと4つ目の難易度が高いから注意だぞって話です。
以上!