2週連続WIN4でも敗因は自分…特効薬は的中あるのみ【レース回顧】

スポンサーリンク
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

218人の購読者に加わりましょう

2週連続WIN4でも敗因は自分…特効薬は的中あるのみ【レース回顧】

来週は大勝負するしかねえなもう

東京09RホンコンジョッキークラブT(2勝)芝2000

ここはルメールを信じるかどうかだけのレース。過去人気を裏切ったケースは後ろから行くタイプの差し馬だった。

そう考えれば、ウィクトルウェルスは比較的好位で競馬をする馬。それに重賞3着の実績もあって、ファイアンクランツ(青葉賞2着、ダービー9着)を負かしたほどなら負けない、というより負けてはいけないと考えた。

ただ、懸念したのはやっぱりルメカスの舐めプ。その場合は逃げ馬が残れる馬場だから、マイネルトルファンをノーマークには出来ない。はずだったにもかかわらず、なぜ9番人気だったのだろうか。大知が乗るにしても逃げ馬なら下手糞でも買えで相殺できるしねえ。

かといって、おそらく負けない馬が1.1倍や1.2倍になるなら、ワンチャン穴狙いして2着でしたは割に合わない。もしここで2点3点費やしたら必ず後半で支障をきたす。

結果的に決してうまく乗った訳ではないものの、馬が強過ぎて普通にウィクトルウェルスが勝ってマイネルが2着。最悪のパターンを回避したとき、これはもう勝ってしまうのではないかという予感がヒシヒシとあったのだ。

で、その後どうだったのかって?

うっせーうっせーうっせーわ

コメント

1着ウィクトルウェルス ルメール
「一生懸命走っていました。スタミナもありますし、直線も良い脚を使いました。良い馬です」

2着マイネルトルファン 柴田大知
「頑張っています。前回は2000mで上手くいった競馬だと思っていましたが、今日は2番手からしっかり走ってくれました。力を出し切っています。良い内容でした」

阪神10R洲本特別(2勝)ダ1400

今回の予想で最もヌケたのは、間違いなくここだったと思う。

予想でも書いた通り、大穴になるかもと期待した割には、土曜夜の前売りオッズで4番人気くらい。割と盲点だと思ってたから首をかしげることになった。

スタートが芝のコース。そして砂を被らないで済む外のピンク枠を引いてくれたのも決め手。石川澪ちゃんはネタで持ってきただけなので関係ない。

ベルジュロネットは弱くはないと考えていたが、展開的に前が残る感じ。ワーズワースはいいけど多分間に合わないパターンと考えて点数を削った。

予想記事の考察そのまま勝ってくれたのだから大満足です。こういうのあるからクリエイター系物書きはタチが悪い。自分の書いた絵が実現することに価値を感じてしまう。

コメント

1着プロトポロス 斎藤新
「枠も良く、返し馬の雰囲気も良く、ダートも上手く走ることができていました。展開も予想通りでした。最後に抜けてからも気を抜くようなところがありましたが、着差以上に良い競馬でした」

2着ワーズワース 高杉吏麒
「前走使って良くなっていました。ポジションを取れたことが収穫です」

3着ハリーケーン 水口優也
「内枠だったので、外の馬の出方次第でと思っていました。今日はマイペースで走ることができました。右回りは少し窮屈な走りになっていましたが、よく頑張ってくれました」

4着ベルジュロネット 鮫島克駿
「折り合いが難しいタイプで、ポジションを取っての競馬をしようと思っていましたが、前走、前々走、ゆっくりな流れから、今日は古馬との対戦で、前半少し戸惑っていて、ポジションが取れませんでした」

※ごめん、ちょっと何言ってるか分からない

東京10R八王子特別(2勝)ダ1400

ここ最近は雨の関係で差し馬が間に合わなかった東京のダート。ところがどっこい今週は好天で良開催な訳。それでも行くのが正解に変わりはないだろうと、フラーハとフィリップといった逃げ馬を両方押さえた訳だが、勝ちを確信仕掛けたタイミングで脚が鈍る。

7番人気フラーハでこりゃおいしいぜと思ったらあーた。。。

で、そのフラーハを前走で捕まえられなかったスティールブルーが外から猛然と追い上げ、もはやこれまでと悪代官の如く諦めかけたタイミングで内から伸びてきたのが圭太ちゃん。

こうなったら人気でもいいから圭太ちゃん助けてよと祈るもゴール前でストップ。結局スティールブルーに押し切られちゃったじゃないか。ホント使えねえなあ圭太ちゃんてばよお。

宏司の乗り方は別に前走と変わってない。重で残るダートが良で止まるようになった分だけ。分かってたよそりゃね。だって直前まで豊のダミエと宏司のスティールブルーどっちも買うつもりだったもの。

でも安田記念が分からなくて点数増やそうと思ったら、削れそうなのここしかなかったんだよ。

で、二択で悩むくらいなら思い切ってどっちも消せと。。。

無駄に決断力がある(笑)

実際、この5レースで不安だったのは阪神10Rとこの東京10Rだけ。ここさえ抜ければ拾えるだろうと思っていたからWIN4を覚悟したさ。

あー実際そうだったさ(白目)

コメント

1着スティールブルー 北村宏司
「先週、レースが中止になって、気持ちが結構ハイになるタイプなので心配しましたが、厩舎がうまく対処してくれました。ゲート練習をして、いいスタートも切れました。乾いたダートで力を使うレースになりましたが、よく伸びてくれました」

2着ノヴァエクスプレス 戸崎圭太
「内枠だと、やれることが限られます。それでも、道中は流れに乗って、リズム良く運べました。最後も良い反応でした」

※ちゃうちゃう、やれることが限られてるのはオマエや!

3着スズカコーズ 木幡巧也
「前回初めて乗った時に、やれる力を感じていたので期待していました。道中、ハミを抜くようなところがあるので、気をつけながら集中させて走らせました。勝てませんでしたが、安定しています。東京の1400mが合っているように思います」

4着フラーハ ディー
「テンションの高いところがあり、先生の指示で逃げました。もう少しリラックスできれば良いのですが。1400mでは追いながらになるので、1600mの方が楽に逃げられるのかもしれません」

阪神11R水無月S(OP)ダ1200

WIN5で荒れる定番の条件。そして鉄則となる「ハンデ戦は重い馬から買え」の条件があれば、必然的に狙う馬は限られてくる。

ご覧の通り、トップハンデタイの58.5キロの馬がワンツースリー。アームズレインは個人的に推してる馬だから、もっとやれると期待してたんだけどなあ。

誤算があったとすればテイエムトッキュウがまだ終わっていなかったこと。予想記事でも触れたのだが、ハンデは上から58.5キロ(サンライズアムール、テイエムトッキュウ、クロジシジョー、ジレトール)→57.5マニバドラって感じ。

ウチの鉄則通りに上から購入していれば、3連単40万馬券も簡単に取れちゃったわけ。まあWIN5専門なんで買わないんだけどね。

安田記念がアノざまなら、ここで馬券勝負していればぼろ儲けしたかもしれない。

いや、おめーテイエムは終わった感じするから買わないって言ってたじゃねえかよ。でもこれならいっそこの馬勝って大荒れでもよかったねえ。

にしてもサンライズアムールは近走で崩れていたから、もっと人気ないと思ってた。これも土曜の前売りで1番人気になってて、なぜ?どうして?ってなったのよ。ひとつ前のプロトポリスもそうだった。

で、終わってみれば4番人気じゃない?

うーん、どうも匂うなあ。。。この2頭インサイダーかなんかあった?

サンライズが勝ったのは幸英明が追い掛けたからだよね。アホだから何も考えないでこういう乗り方ができる。

コメント

1着サンライズアムール 幸英明
「初めて乗せてもらいましたが、強かったです。ゲートも出ましたし、好位から外を回って最後までしっかり走ってくれました。負担重量は重かったですが、強かったです。今後も楽しみです」

2着テイエムトッキュウ 川須栄彦
「近走の成績から人気はありませんでしたが、調教に乗せてもらって体調の良さを感じましたし、いい馬だと認識できましたので、楽しみにしていました。好スタートから楽に先手が取れて、マイペースで、抜群の手応えで直線を向くことができました。最後も良く踏ん張って、トップハンデでしたが、強いレースを見せてくれました。まだまだ走れる馬だと思います」

※追い切りよかったのか。。。これはチェック漏れ。

3着クロジシジョー 菱田裕二
「枠を見て、こういう競馬になるだろうと思っていました。もう少し全体のペースが流れるかと思いましたが、いい脚を使ってくれました」

4着キタノズエッジ 古川吉洋
「オープンに昇級して、前が残る展開で、ここまでが精一杯だったと思います。それでもしっかり走ってくれていると思いますし、十分オープンでやっていける力のある馬だと思います」

5着マニバドラ 団野大成
「思ったよりペースが落ち着いてしまい、5頭分外を回る形になって、かわいそうな競馬になってしまいました。展開が思っていたのと違いました」

※俺だって違うと思ったよ団野。5頭分って何?花嫁か?君はスプリンターなんだからしっかりして。

本日の買い目

先週もWIN4で今週もWIN4(苦笑)

あーまったく嫌になるぜ。

そもそもスランプに陥る前は、「100万超えないWIN5なんてやる意味がない」と豪語していた人間が、今じゃ「とりあえず当てとこう」まで落ちぶれたのです。涙なしに語れないですわね。

残念なのはどちらも自滅が敗因で自業自得なんですよねえ。圭太ちゃんはいつも悪いからまあ。

ただSNS界隈では意外と本サイトの予想をチェックして、うまいこと的中に繋げているユーザーがいるっぽいよ。

肝心の書き手の詰めが甘いから、そこは各自でアレンジすると当てやすくなるみたい。

でも知らないよー、もしもう記事書くのやめたってなったとき、予想見れなくて自分の実力以上の穴馬拾えなくなっても。。。

という脅しは冗談です。

こちらはどちらかというと気持ちいい自慰がしたいだけの物書きです。クリエイターであり表現者だから、こういう場は残しておきたい。

来週は上半期の締めくくりとなる宝塚記念(G1)があります。

気持ちよく夏競馬を迎えるためにも当てておきたいね。

では!