【菊花賞】帰ってきたWIN5反省会【23.10.22】

スポンサーリンク
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

197人の購読者に加わりましょう
■東京10R甲斐路S(3勝)芝2000

1着▲プラチナトレジャー
2着△ワイドエンペラー

----------
3歳馬チャンスザローゼスが出走してくるが
さすがに前走でメッキが剥がれてるか。

中内田×津村は意外な組み合わせだけど
今年の3歳ってホント謎なんよね。

人気であっさり飛ぶと思いきや
ノッキングポイントやトップナイフが
古馬相手の重賞で好走するし。

ただ、ここのチャンスは思い切り罠っぽいよね。

かといって中距離の康太リフレーミングも
なかなか怖い案件。

ここは元祖空き巣の帝王、圭太ちゃんを押さえるか。

一応、関ヶ原Sでリフレに先着してるよね。
----------

逃げたセイウンプラチナが作ったペースは
5F通過58.9の激流

前後半5F58.9-60.1だから前傾1秒2。

先行勢には削られる流れだったのではないか。
このクラスのならね。

前残りを期待したサウンドは垂れて
差し脚のあるリフレーミングで
何とかなると思いきや
ゴール前で後れを取って3着まで。

おまけにリフレーミングの康太は、
直線で外側に斜行して過怠金5万円。
(被害馬:プラチナ)

馬が伸び負けたのは確かだけど
下手糞な康太だから思うところはあるね。

本人も仕掛けが早くなったと反省している。

まあそんなもんよ藤岡兄弟って。

■京都10R三年坂S(3勝)芝1600 ※逃げ不在

1着▲ソーダズリング
2着×モズゴールドバレル

----------
もう一度ショウナンアレクサを信じられるかというレース。

秋華賞当日の10Rで3歳馬が5連勝中と話したのは先週のこと。

開催日は違えどこの三年坂Sも同類項。

誤差の可能性があるなら
当時は三年坂特別で2勝クラスだった点か。

いうてもショウナンが負けた前走の仲秋Sは3勝クラスだった。

あまり気にしないでそのままでいいと思う。

不覚を取った相手も同じ3歳のセッション。

だったらやはり3歳馬を警戒すべきじゃないかな。

4頭いるけどダルエスサラームは手が出せない。
----------

ローズSでだらしなかったソーダズリングが本領発揮の復活勝利。

そうだよなあ、これくらいは走る馬だよ。

レコードの出たペースでも折り合い付かなかったから
豊さんが距離短縮を進言したみたい。

川田モズが完璧な騎乗で抜け出したところを差し切り。

最速上がり32.8はなかなか。

対してクッソ酷かったのは望来。

ショウナンアレクサってそこまで切れる馬じゃないよね。

前走でセッション捕まえ切れなかったのにまた後ろ。

ここは完全に川田との腕の差が出た逆転。

馬質だけは恵まれてるけど上手くはないやはり。

一応見立て通り3歳馬の勝利。

この流れは続いてるから来年も覚えておきたいね。

前後半4Fは48.7-45.0(後傾3秒7)

後ろにいた馬には酷いラップ。

■新潟11R新潟牝馬S(L)芝2200

1着▲メモリーレゾン
2着○ホウオウエミーズ

----------
去年も訳が分からなかったけど
今年もどこまでアテになるのか。

土曜から雨降ってるんでしょ?

なんかいつもの新潟じゃなくて上がりも要してない?

オースミグラスワンが31秒9を出した新潟大賞典が懐かしいわ。

とりあえずは昨年の1着2着に注意。

まだ歴史も浅く過去のサンプルも3年だけ。

真ん中より前で競馬した馬が抜け出している。

極端に後ろから外を回すようなタイプは間に合わない感じ。
----------

自分でそう言っておいてエピプランセスを買ってしまった。

ペースは前後半5Fが62.7-59.3(後傾3.4秒)の前残り。

絶好の展開送れたローゼライト、フラーズダルムは力負け。

昨年優勝ホウオウエミーズも頑張ったが
1キロ軽いメモリーレゾンが力強く抜け出した。

古川にしては上出来じゃないの。

ローカル3場だからこそってところ。

■東京11RブラジルC(L)ダ2100

1着▲テンカハル
2着◎ダノンラスター

----------
OPやLの斤量は気にするどころか
むしろ重い方から狙えといっていいくらい。

そもそも58キロ背負って勝っている
ダノンラスターの57キロは割引とはならないだろう。

問題があるとしたら佐々木君の方か。

こういう馬が任されるところまで出世した。

若手だけど腕は確かでマジメ。
気が付いたら聖奈も大河も抜かれた。

うさぎとカメだなこれ。

でも穴馬で気楽に乗れていたのが
勝ち負けを意識する馬となれば
勝手は少々変わってくる。

つうわけで佐々木君を応援しつつも
負かすなら候補は他にもいる。

まずは対戦成績で優勢のディクテオン。
この中なら一番乗れてるサウスポー菅原。

前走は突然の凡走だったが。

やっぱ今やる気の津村はフォローしておきたい。
----------

ね、今の津村は勝つための執念がある。

ちょっと前までの弱気な乗り方が完全に変わった。

既に結果を残しつつあるけど
いずれはもっと伸びてくるんじゃないかな。

ダノンラスターは惜しかったけど
今の佐々木君の実力ってとこじゃない?

ディクテオンも立て直したけどまだ本調子前か。

1着を狙うWIN5だから印をつけてなかったロードヴァレンチ。

前走のラジオ日本賞は出遅れて競馬にならなかったから
馬券的には絶好の狙い目だった。

まあウチのサイトはういんご専門なので。。。

■京都11R菊花賞(G1)芝3000

1着△ドゥレッツァ
2着○タスティエーラ

----------
混戦といえば混戦だが
そうでもないといえばそうでもないのが
今年の菊花賞。

セントライト記念はオールカマーよりも
勝ちタイムが優秀だった裏付けはある。

一旦頭をまっさらにして
シンプルに過去10年の菊花賞の傾向をおさらいしてみる。

昨年と一昨年は阪神開催だったとはいえ
その辺は気付かないふりをする。

やはり最も気になったのは前走着順だ。

前確定着順 着別度数 勝率
前走1着 4- 1- 7- 46/ 58 6.9%
前走2着 3- 4- 2- 14/ 23 13.0%
前走3着 2- 4- 0- 15/ 21 9.5%
----------
前走4着 0- 0- 0- 11/ 11 0.0%
前走5着 0- 0- 1- 14/ 15 0.0%
前走6~9着 0- 1- 0- 31/ 32 0.0%
前走10着~ 1- 0- 0- 19/ 20 5.0%

大崩れしたのはタイトルホルダーのセントライト記念。

少なくとも前走3着以内の馬が27頭も馬券に絡み、
3頭×10年=30頭中3頭も明確な敗因があった。

つまり前走3着以内の馬で9割方拾える。

サトノグランツ
サヴォーナ
ファントムシーフ
ソールオリエンス

一応ここまでがデータ的な取捨。

★ここからがプラスアルファの見解

はい、本番です。

まず最初に菊花賞の追い切りをチェック。

ダービーから直行のタスティエーラ。

夏場に一頓挫あったというリークも入った。

見慣れないローテーションで嫌だなあ。

でもね、追い切りよかったんだわこの馬。

中間の馬体重(19日)もダービーの478キロから8キロ増の486キロ。

後は輸送だけだね。

もう1頭動いていたのがルメカスさんのドゥレッツァ。

こちらは456キロから16キロ増の472キロ。
あれだけキレッキレなら問題なし。

前走条件戦でも2戦目の未勝利戦でサトノグランツを一蹴。

ならこの馬は復活する(しかし1着内見たて)

言葉は悪いがルメも勝つ気で乗らないだろうから
着は拾ってくれる可能性ある。

長距離は何と言っても騎手。

それなら川田もといいたくなるが
川田君は長距離が大の苦手。

牝馬や長距離が苦手なのは
馬の方が川田に対するストレスが大きいからでは?

彼は主従関係で馬を動かすタイプだからね。
(サトノグランツの1着はないと見る理由)

皐月賞馬ジェニュインとダービー馬タヤスツヨシが
1着2着で入れ替わった95年の菊花賞を制したのはマヤノトップガン。

トライアルで2着に負けていた馬だ。

それと皐月賞馬VSダービー馬の歴史もおさらいするよ。

98年セイウンスカイ(優勝)VSスペシャルウィーク(2着)
99年テイエムオペラオー(2着)VSアドマイヤベガ(6着)
00年エアシャカール(優勝)VSアグネスフライト(5着)

直線の長い東京で勝った馬だけにみんな後ろからのタイプ。

前にいた皐月賞組が先着。

ならソールオリエンス?

いや、違うなあ。

今年の皐月賞は重の超ハイペースで追い込みがハマったよね。

脚質的にはこっちがダービータイプでタスティエーラが皐月タイプ。

土曜の富士Sでも察しが付くが
武史はまだまだモレイラの域じゃないでしょ。

よってタスティエーラが>ソールオリエンスの図式を採用する。
----------

追い切り見て推奨したのが
タスティエーラとドゥレッツァの2頭のみ。

この時点でもう当たってたよね(笑)

ということで菊花賞の結果自体は
別になんてことはない。

誤算があったとすれば
データになかった前走条件勝ちのドゥレッツァが
楽勝してしまったこと。

ドゥラドーレス好きの当方としても
1着のイメージまでは湧かなかった。

タスティ>ソールは言ったとおりだったでしょ?

ではレースの回顧と分析に移ろうか。

勝ちタイム3.03.1(良)は例年並みより少し優秀。

まあとにもかくにもルメカスの神騎乗が
他のボンクラ騎手と大きな差を生んだレースだったと思う。

まず1000mごとに区切ったラップから。

60秒4-64秒1-58秒6
L3推移が11.7-11.4-11.8(34秒9)

なんだこれ。。。

特筆すべきは中間5Fの64秒1とL5の58秒6.

この落差たるや、なんとなんと5秒5!

さらに少しだけ遡ると
残り6Fは12.1→11.6→11.7→11.4→11,8となっている。

これもう後ろの馬にとっては地獄絵図よ。

なんつうの?

追い掛けても追い掛けても前との差が開く一方みたいな感覚。

そらそうよ。

めちゃくちゃ加速ラップだもの。

ではルメールのどこがどう凄かったのかを振り返るよ。

ファンと調教師の先入観。

8枠17番を引いたからには強引なレースは出来ないだろう(推測)

実際、当方も一度下げて中団くらいから
他の有力馬を見て仕掛けのタイミングを図ると考えていた。

ところが今日のルメカスさんは競馬の神様が下りて来ていた。

スタートがよく馬の行く気もあったため
そのまま出して先頭に立つ奇襲を採用。

当然出して行った分だけ前半は脚を使わされて
1000m通過60秒4とやや速め。

でもこれ言うほど速かった訳じゃあない。

過去10年の菊花賞(良)

23年ドウレッツァ    60秒4(3.03.1)
22年アスクビクターモア 58秒7(3.02.4)※阪神
21年タイトルホルダー  60秒0(3.04.6)※阪神
20年コントレイル    62秒2(3.05.5)
19年ワールドプレミア  62秒4(3.06.0)
18年フィエールマン   62秒7(3.06.1)
16年サトノダイヤモンド 59秒9(3.03.3)
15年キタサンブラック  60秒2(3.03.9)
14年トーホウジャッカル 60秒9(3.01.0)

馬場は年々高速化の傾向あり。

でももちろんこんなペースのまま3000mは無理。

次のラップで一気にペースダウンに成功した。

それも64秒1(3秒7)

これって菊花賞で凄く重要で
同じことをやっていたのが
セイウンスカイの横山典と
タイトルホルダーの武史。

もう必勝法として定番なんよね。

いつぞやの岡部幸雄が距離不安のある
クシロキングで春天勝ったときにさ。

マイル戦を2回乗る感じで勝った。

「とにかく脚をためる。ステイヤーのレースにはしない。後半だけのマイルの競馬にする」と。。。

このラップが急落した中間でじっくりと脚を溜めただけでなく、
大外の不利を跳ねのけてインに潜り込んだことで
誰よりも距離のロスを抑えることにも成功もしている。

だが、これだけではただの凡庸な騎手でも思いつく。

折角逃げたのに最後までスローのままで
切れ負けするアホな騎乗を何度も目にしたことがあるはずだ。

この辺はさすが名手だけあって一枚も二枚も上だった。

残り5F手前から再加速すると
今度は58秒6のワンテンポ早い激流を作り出した。

この落差で騎乗馬の力を発揮させられなかった騎手が多発。

最終コーナー入り口の映像を見直してみて欲しい。

ルメールの手応えは残ったまま
勝ちを急いだ騎手が追いぬいて並び掛けにいってるでしょ。

しかも外を回してだよ(アホか)

ルメールは自分がペースを握っていたの分かってるから
それこそ余裕綽々に塞がれないように進路を探すだけ。

見つかったらおつかれさんと楽に抜け出した。

だってここまで溜めに溜めたお釣りが十分に残ってる。

走った距離なんて相当違ってたんじゃないかな。

ほぼじっとしていて無駄な動きがないんだもの。

周りはルメに振り回されて行ったり来たり。

方や最内の最短距離でペースを上げたり下げたりしていただけ。

だからこそ逃げていたにもかかわらず
上がり3ハロン最速なんてマジックが成立したんだね。

ルメが長距離で安定しているのは知っているけど
ここまで自由自在に周りを巻き込んだ神騎乗をしたのは初めて見た。

こういうのって神ってる時のノリや豊でしか見たことない。

全盛期のミルコはちょっと種類が違う(頭を使うタイプじゃないから)

だからこそこれはルメールマジックといっていい。

ということで勝ち馬についての分析はこんな感じ。

では次に敗れた馬について少し触れていく。

2着タスティエーラと3着ソールオリエンスは
モレイラも武史もそこそこちゃんと乗っている。

それはタスティの9-11-9-8、ソールの11-12-12-8という
誤差の少ない位置取りでも分かる。

どちらも強い競馬はしているが
ルメが完璧過ぎたからどうしようもなかった。

ドゥレッツァの強さは200%の競馬だから
この3馬身半は鵜呑みにできない。

また、菊花賞においてはある程度前で競馬をしないと
過去のダービー馬みたいな負け方をするから
今年の2頭は位置取りや脚質的に
どっちが皐月でどっちがダービーかとなると
逆のイメージに近いと話したよね。

実際そうだったともう。

4着リビアングラスについてはただのモブ。
だってルメのすぐ後ろで一番被害がなかった。

にもかかわらず直線でルメを抜いて先に飛び出した辺りは
ガシマンの経験不足と老獪さがなかったからだと思う。

あれ我慢するのは至難の業(精神的にね)

上位で一番勿体ないかつ残念な
いや、クソ騎乗をしてしまったのは池添謙一。

残念ながら俺の◎打った馬だよ(笑)

ポジ的に神戸新聞杯みたいにさ
4,5番手のイメージだったけど謙ちゃん
ヘッタクソやったのうお前。

スタートで後手踏んで
外の宏司に被せられて下がったまでは仕方ない。

でもさ、君なんで外々を意識しちゃったのよ。
まだまだ始まったばかりだったんだし
もう少し我慢してもよかったのでは?

次にやらかしたのはペースが緩んだタイミング。

これ真っ先にルメールの罠に気付いたのは典ちゃん。

だから出遅れたけど最初にポジあげたでしょ。

謙ちゃんは気付いてなかっただろう。

それでようやくハッとしたのか後追い開始。

しかも外ポツンだから頭が悪い。

で、3コーナーでは最内のルメと大外の謙一が
ほぼ並ぶような格好。

でもここからすでにルメールのマジックは始まっていて
激流にペースが切り替わってる。

それに気づかないままずっと追い通し。
そりゃ脚が持つわけないじゃない。

向こうはおいでおいでな訳だから勝負あり。

むしろこんな酷い乗り方をしておいて
ハナ差の5着に粘っていただけでも馬はめちゃくちゃ頑張ってる。

私見ではあるけど他の巧い騎手が乗っていたら
サヴォーナは3着以内あったと思う。

この着順は池添割引のせい(異論は認める)

まあ道中で派手に動いたのは典と謙ちゃんくらいかも。

トップナイフは出遅れた時点でもうアウト。

やる気を見せてくれたのはよかったけど
もう今の横山典弘は信者だけ馬券を買えばいいと思う。

俺はもうそこは割り切るよ。

夢を見ても毎回悪夢になるんだもの。

離婚だ離婚。

ハーツコンチェルトは左回り専門だから頑張った。
マイネルラウレアも「何もしないをした」意味がある

ファントムシーフは前走で切れ負けしていたくらいだし
雨でも降らなければ用がなかった。

しかも外枠でしょ。

予想でも触れたけど
ルメールみたいな乗り方はしてくれないよ豊さん

普通に乗って普通に負けたね。

距離も長いって言ってたし。

という訳で謙ちゃんのクソ騎乗だけ納得がいかなかったという回顧。

じゃあ穴馬に期待した自己責任だろって。
仰る通り。

だって穴党だから本命サイドは基本狙わない傾向です。

その中でも勝ち負けに最も近い穴馬を
精査して選りすぐったつもり。

実際いい馬だったのに謙ちゃんのおもちゃにされたから
この野郎と思った次第。

■回顧

終わってみれば印の通りで決着。

東京10R▲プラチナトレジャー
京都10R▲ソーダズリング
新潟11R▲メモリーレゾン
東京11R▲テンカハル
京都11R△ドゥレッツァ

275万4690円ですか。。。

もし印のまま5点×5Rの31万500円使えば的中だったね。

でもね、残念ながらはずれちゃったwww

今回少し点数減らして買ったんだよなあ。

それで3頭目にピックしたプラチナを取りこぼして即死。

2点にしちゃった。

で、新潟2点で攻め切れずに広げて4点。
4点にするんは東京10Rだったなあ。

致命的なミスは菊花賞か。

これ大人の事情もあるんだけど
サヴォーナ
タスティエーラ
ソールオリエンス
の3頭までは決めて

残り1頭サトノとドゥレッツァどっちって話だったの。

どうしてさとの選んだのかは
ここでは言えないけどね。。。

あ、東京開催続くから
サウスポーの菅原は絶対覚えておきましょう。
津村も頑張ってるよ。

長距離の川田はカス。
これも重要だがしばらく長距離ないでしょ。

完全にクソ采配のハズレ。

500点くらいにしてたらね。

人には感情という厄介なものがあるから同じミスを繰り返す。

削らないで済むだけの資金を入れてでも

当ててしまえば275万で回収ができていた。

目先の弱気に負けて減らした結果、金がなくなるだけという最悪の結末。

正直負けた気はしていない(しかし現実は負けている)

■あなたは、このページを見た今週末から3回に1回三連単が的中します。
予想する必要は一切なく、

買い目は1レース1分で出す事ができ、 点数は36点~60点(3連単の場合)で、 3連単が3回に1回的中させる事ができます。 その結果、猛烈なスピードで競馬収支が上がるでしょう。

まずは、無料で使ってください。

思う存分、使い倒してください。

思う存分、的中させてください。

思う存分、稼いでください。

▼ ▼ ▼

うまとみらいと うまとみらいと