目次
■札幌10R 苫小牧特別 1000万 ダ1700
1000万なら振り回さなくても
上位人気で何とか抜けられそうな雰囲気。
前走勝ちを上位に見るとシゲルタイタン、タイキルークス、ハイパーステージ。
ただ、札幌のダートって横の比較だけじゃ読みにくい。
時計も信用できないし、手応え悪い後ろの方が差し切るケースも多数。
シゲルとタイキの派手さよりはハイパーステージの渋さを買いたい。
素材的に怖さがあるのはアンダープロミスとプロヴィデンスの2頭。
アンダーは骨折明けで典ちゃんだから無理はしなさそうな気も・・・。
プロヴィデンスは4走前に負かしたブランクチェックがレパードS3着。
ただ、いずれも前走大敗からの札幌参戦をどう見るか。
勢いと順調さを考えるとボーダーライン。
◎ハイパーステージ
○タイキルークス
▲シゲルタイタン
△アンダープロミス
×プロヴィデンス
■新潟10R 朱鷺S OP 芝1400
大荒れはなくとも5人気くらいまでのブレはあるレース。
今の新潟は差し馬場だけに外枠優先で。
プールヴィルの秋山は小倉ではなくこの馬目的での新潟。
昨年勝ち馬ストーミーシーも押さえておきたい。
アビームは過剰人気だがとりあえず確保。
いや、人気的にはアンリミットの方がいいかも?
戸崎はこういうのは持って来れない気がする。
この距離得意ラヴィングアンサー有力。
潜在能力ならカテドラルそろそろ。
世代レベル的にプリンスリターンは微妙か。
レインボーフラッグなんかも怖いんだけど内枠なのがなあ。
アンコールプリュだって昨年の2着馬だけど宏司は買わない。
◎ラヴィングアンサー
○プールヴィル
▲ストーミーシー
△カテドラル
×アンリミット
■小倉11R 小倉日経OP 芝1800
どう考えたってダノンチェイサーが人気。
生姜君そろそろ切られそうだけどまだ乗れるのね。
小倉大好きディープだし、前走内容も悪くない。
回って来るだけでよさそうな気もするが・・・。
楽勝されて終わるケースもありそうだが、
生姜君が飛んでこその高配だけに絞らないでおく。
そういや池江厩舎3頭出しなのね。
ラブリーデイの下だしボッケリーニに食指も動きそう。
なんかブランノワールがやたら追い切り動いてるって話もあるし。
重の鬼のはずのアメリカズカップが
高速馬場の小倉記念4着も不気味だし・・・。
ホント生姜君次第だけどここ結構怖い気がする。
◎ダノンチェイサー
○ワイプティアーズ
▲サラキア
△セラピア
×ミヤビパーフェクト
■札幌11R キーンランドC(G3)芝1200
気になるのは札幌の天気だよなあ。
行ったままでよかった函館と違って
札幌は差しが決まりつつある。
豊さんアテにならないしなあ。
ただ、ここは勝たないとさすがにってところ。
で、傾向としては3番人気以内推奨。
宮記念組ってクリノガウディー以外みんな結果出してるしね。
はたして回って来るだけでいいのかどうか。
1枠だから出遅れたり後ろからだと危なくなる。
でも負かせそうな器の馬ってフィアーノロマーノしかいない。
康太が下手糞すぎるからそれだけが割引。
函館SS見るとライトオンキューには荷が重そうだし、
UHB賞見るとこれに完敗した組もない。
1倍台の人気馬がいるレースだけに振り回す必要はなし。
◎フィアーノロマーノ
○ダイアトニック
■新潟11R 新潟2歳S(G3) 芝1600
もうね、新潟は外差し徹底でいいと思うんだなあ。
傾向的には3人気以内の新馬勝ちディープ。
となると必然的にシュヴァリエローズとロードマックスの2択になる。
2択になるけども、、、
今のミルコと岩田のバカ息子を買っていいのかという不安の方が大きい。
祐一も先週レッドアンシェルで勝ったばかりだし連荘は怪しい。
ここはもう脳死で外で行くか。
ただ、◎は週中から言っているようにブルーバード。
データ派ながら過去10年、ダリア賞組未勝利でも買いたくなる馬。
大知だから馬鹿にされてるけど2戦の内容が特筆。
馬柱だけではわからない強さ。
田辺は中山以外で買えないんだよなあ。
中山なら戸崎なんかより断然田辺。
でもそれ以外は戸崎が余裕で上。
田辺は中山だけ。
◎ブルーバード
○ショックアクション
▲ブルーシンフォニー
△フラズダルム
×ハヴァス
■あなたは、このページを見た今週末から3回に1回三連単が的中します。
予想する必要は一切なく、
買い目は1レース1分で出す事ができ、 点数は36点~60点(3連単の場合)で、 3連単が3回に1回的中させる事ができます。 その結果、猛烈なスピードで競馬収支が上がるでしょう。
まずは、無料で使ってください。
思う存分、使い倒してください。
思う存分、的中させてください。
思う存分、稼いでください。
▼ ▼ ▼