京王杯5着のダンスアミーガの人気が予想されるが、着順ほどの中身はなかっただけに注意しておきたい。
ルメールは戸崎と違って信用できるが、この馬のベストは1400。
1600なら他馬にも付け入る隙がある。
55.5キロは牡馬に換算すると実質57.5キロのトップハンデ。
再昇級バロンドゥフォール、勢いあるトーキングドラムも有力。
他にも安定勢力のフロアクラフト、マカハ、マーブルカテドラルなど伏兵陣も多彩。
馬名 | 騎手名 | 斤量 | 調教師 | 全芝 | 東京芝 | 芝1600m | 持ち時計 |
ダンスアミーガ | C.ルメール | 55.5 | 牝4中竹和也 | 4.0.1.8 | 1.0.0.1 | 2.0.1.3 | 1.32.4(新潟/良/14.09) |
セイクレットレーヴ | 松岡正海 | 56 | 牡6田中清隆 | 2.3.0.19 | 1.1.0.9 | 0.2.0.3 | 1.33.0(東京/良/12.10) |
ゴールドベル | 四位洋文 | 53 | 牡6庄野靖志 | 4.0.3.20 | 0.0.0.0 | 2.0.0.6 | 1.33.1(京都/良/14.04) |
エンドレスノット | 武豊 | 52 | 牝6国枝栄 | 3.2.2.7 | 1.2.1.1 | 1.2.0.4 | 1.33.1(新潟/良/14.09) |
キョウエイバサラ | 吉田豊 | 53 | 牡7矢作芳人 | 1.3.2.27 | 1.0.2.5 | 0.1.1.9 | 1.33.1(東京/良/13.04) |
バロンドゥフォール | 田辺裕信 | 55 | 牡5久保田貴士 | 4.2.1.5 | 1.2.1.2 | 3.1.0.2 | 1.33.3(東京/良/13.06) |
ハングリージャック | 石川裕紀人 | 54 | 牡8加藤征弘 | 4.4.5.18 | 1.3.2.7 | 2.3.1.5 | 1.33.5(東京/良/12.05) |
サトノネプチューン | L.オールプレス | 55 | 牡5堀宣行 | 3.1.1.12 | 1.0.0.7 | 1.1.1.7 | 1.33.5(東京/良/13.05) |
タイセイドリーム | 田中勝春 | 56 | 牡5矢作芳人 | 4.8.3.16 | 0.1.2.6 | 1.0.1.4 | 1.33.6(東京/良/15.05) |
マーブルカテドラル | 北村宏司 | 55 | 牝4上原博之 | 3.1.0.7 | 2.0.0.1 | 2.1.0.4 | 1.33.7(中山/良/14.12) |
テンペル | 横山典弘 | 53 | 牡7松永幹夫 | 3.2.2.14 | 0.1.0.5 | 1.2.0.7 | 1.33.8(東京/良/14.06) |
ダイシンサンダー | 戸崎圭太 | 57 | 牡4松田博資 | 4.1.1.3 | 0.0.0.1 | 1.1.1.0 | 1.34.0(京都/良/15.01) |
カーバ | 柴田大知 | 54 | 牡6和田雄二 | 3.1.4.15 | 0.0.0.2 | 1.0.0.2 | 1.34.0(東京/良/15.05) |
アドマイヤイナズマ | 丸山元気 | 54 | 牡5梅田智之 | 3.1.0.2 | 0.0.0.1 | 0.1.0.1 | 1.34.1(東京/良/15.05) |
オツウ | 三浦皇成 | 54 | 牝5須貝尚介 | 3.2.1.11 | 0.0.0.2 | 1.0.0.4 | 1.34.4(中山/良/15.03) |
マカハ | 内田博幸 | 56 | 牡6小崎憲 | 4.9.4.10 | 1.4.1.2 | 0.2.1.2 | 1.34.9(中京/良/13.03) |
フロアクラフト | 石橋脩 | 54 | 牝5西園正都 | 4.6.2.12 | 0.1.0.2 | 0.1.0.1 | 1.35.1(阪神/良/12.12) |
トーキングドラム | 福永祐一 | 55 | 牡5斎藤誠 | 2.1.1.1 | 2.0.0.1 | 1.0.1.0 | 1.35.4(東京/良/15.02) |
WIN5対象レース芝の勝率(2015)
総合 | 勝率 | 1着 | 騎乗 |
祐一 | 0.182 | 6 | 33 |
戸崎 | 0.176 | 6 | 34 |
宏司 | 0.136 | 3 | 22 |
田辺 | 0.111 | 3 | 27 |
横山 | 0.100 | 3 | 30 |
内田 | 0.087 | 2 | 23 |
武豊 | 0.067 | 2 | 30 |
オール | 0.200 | 1 | 5 |
ルメ | 0.067 | 1 | 15 |
石脩 | 0.053 | 1 | 19 |
吉豊 | 0.045 | 1 | 22 |
大知 | 0.000 | 0 | 28 |
四位 | 0.000 | 0 | 22 |
松岡 | 0.000 | 0 | 21 |
三浦 | 0.000 | 0 | 20 |
勝春 | 0.000 | 0 | 19 |
丸山 | 0.000 | 0 | 15 |
総合 | 勝率 | 1着 | 出走 |
堀 宣行 | 0.286 | 8 | 28 |
矢作芳人 | 0.143 | 4 | 28 |
上原博之 | 0.400 | 2 | 5 |
松永幹夫 | 0.154 | 2 | 13 |
斎藤 誠 | 0.118 | 2 | 17 |
松田博資 | 0.105 | 2 | 19 |
須貝尚介 | 0.100 | 2 | 20 |
梅田智之 | 0.250 | 1 | 4 |
久保田貴士 | 0.167 | 1 | 6 |
加藤征弘 | 0.091 | 1 | 11 |
西園正都 | 0.067 | 1 | 15 |
国枝 栄 | 0.056 | 1 | 18 |
WIN5対象レース東京競馬場芝の成績
騎手 | 東京 | 2着 |
宏司 | 13 | 4 |
内田 | 10 | 9 |
横山 | 10 | 7 |
祐一 | 9 | 9 |
武豊 | 8 | 3 |
戸崎 | 4 | 10 |
吉豊 | 4 | 5 |
勝春 | 3 | 4 |
石脩 | 3 | 2 |
三浦 | 3 | 2 |
大知 | 2 | 5 |
松岡 | 1 | 2 |
田辺 | 0 | 8 |
調教師 | 東京 | 2着 |
堀 宣行 | 9 | 9 |
矢作芳人 | 6 | 8 |
須貝尚介 | 4 | 6 |
国枝 栄 | 4 | 2 |
田中清隆 | 3 | 1 |
松田博資 | 2 | 3 |
松永幹夫 | 2 | 1 |
斎藤 誠 | 1 | 4 |
加藤征弘 | 1 | 3 |
西園正都 | 0 | 3 |
中竹和也 | 0 | 2 |
梅田智之 | 0 | 2 |
小崎 憲 | 0 | 2 |
■まとめ
ルメールのダンスアミーガの扱いが難しい。
信じるなら人気や点数的にも1点にしたいが、雰囲気が先週のマリオーロのときに似ている気がしなくはない。
時計だけならまだトーキングドラムの前走1.20.1の方が、参考外のタイムとなった京王杯の1.21.7より信頼度は高い。
あの超スローをほぼ最後方近くから勝ち負けしたからこそヴァンセンヌは評価できたが、ダンスアミーガは逆に超スローを最大限生かしての5着だけに。
それならまだタイム差なしだった勝ち馬のピオネロとの比較でタイセイドリームが浮上するが、この馬も勝ち切るには切れ不足が懸念材料。勝春がたまに激走するにしても非根幹距離だけに王道のマイルでは微妙。
バロンドゥフォールは評価したいが、田辺の東京実績が絶望的。いまだに未勝利で2着8回では田辺自身の不甲斐なさも影響していないとは言えない。個人的には田辺は中山の騎手。
それなら宏司のマーブルカテドラルが面白そう。
上原厩舎とはダイワの馬でずっとコンビを組んでいる。半年振りの休み明けで55キロはさすがに楽ではないが、人気の盲点という意味では買い材料。
マカハは内田の思い切りのよさも合っているが、何しろ4.9.4.11の4勝はともかく2着9回がいただけない。
1着でこそのWIN5だけに馬券では買えても何かしらにやられそうな馬。
トーキングドラム
マーブルカテドラル
----------
ダンスアミーガ
マカハ
タイセイドリーム
■149週(約3年間)連続的中■
■年間獲得金;1400万円■
これが私達の実績です。
しかも無料情報のみの実績です。
この数字は異常だと思いますか?
競馬で1000万なんて、
冗談はそのダルンダルンの腹だけにしろ!
と言われるかもしれません(苦笑)
ただ、あなたのその気持ちはすぐに
疑いは無くなり、確信に変わります。
私達から的中を受け取った瞬間。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そんな情報を『完全無料』で
“的中の根拠”“レース解説”と共にお伝えします。