やる気のなかった日月開催の2日目。
日曜はヒルノローザンヌで大波乱。
123人気ばかりだったにもかかわらず
断然人気のワールドエンドがぶっ飛んで10人気の勝利。
その結果が770万円の超高配当となった。
ソンシも1倍台だったけど2軸の片方が崩れただけでこれ。
まあ他のレースも絞りにくかったことは確かなんだけど
これって結構おいしい配当だったのではないかとも思う。
というのもヒルノローザンヌはノーマークじゃなかったからだ。
昨年末のファイナルSを10人気ゴートゥファーストで拾ったとき
3連複万馬券を的中したのだが
このときハナ差の4着でビビらされたのがヒルノローザンヌだった。
そりゃこういうのって次で怖いって思うよね。
同じく52キロだったんだから。
とはいえ、対象レースで何年か見続けていた馬だから
今更1着で期待しようとまではねえ。
どうせ頑張っても2着までと思っていた。
それでもなんか悔しさは残る。
不幸中の幸いだったのは
ラストのフェアリーSでエリカエクスプレスを気にしてなかったこと。
圭太ちゃんだしとよく調べなかったのよ。
するとさ、彼は土日の中山で2勝しか挙げてなかった割に
どちらもメインレースだけ勝つという。
なんかこういうとこってすっごく戸崎圭太してない?
しょっちゅう取りこぼしてクソ野郎やめちまえーって思わせといて
バカにされた頃に空気を読まないの。
さすがだぜ圭太ちゃん。
月曜もメインだけ警戒しようと思ったけど中京だからやめた。
ありゃ罠だわ。
■中山09R成田特別(2勝)ダ2400
まだ日曜の消化不良感が残っているものの気を取り直して月曜の予想に切り替える。
まずこれさあ、考えるだけ無駄なレース。
年に一回あるかどうかくらいのレア条件でさ。
自信がないからって点数広げてもしょうがないの。
適当に好走歴ある上位人気を押さえておけばいい。
騎手的にはキング姐さんを狙い撃ちたいけど
さすがに対戦成績で分が悪い相手が多い。
最低限馬の力はないと狙えない。
石橋うんこ脩を買わないのは国是です。
◎トクシースタローン
○アコークロー
▲インペリアルライン
----------
△ユアフラッシュ
×ネイチャーシップ
■中京10R雅S(3勝)ダ1800
この手の条件なら前走掲示板が目安。
ガス欠大敗明けの人気薄はいなさそうね。
こういうのが穴を出すけど。
ではまず前走掲示板組。
タイトニット 1着
スナークラファエロ 1着
フルオール 2着
サイモンザナドゥ 2着
マリアナトレンチ 4着
セクシーブーケ 4着
ネッケツシャチョウ 4着
後はこれにJDCで9着のポッドロゴってところ。
まず、注目したいのはタイトニット。
タイトニットのおっぱいはエロい。
胸の形がクッキリと出るからね。
そんなこと考えてるとスナークラファ「エロ」だよ。
何を言ってるのか分からねえと思うが
俺も何が言いたいのか分からねえ。
とにかくおっぱいが好きだってことだね。
フルオールについてはフタイテンロックとかと同じく
穴馬でチェックしている組。
高杉も今年プチブレイクすると見ている騎手だからいい。
東京のダ2100で好走しているネッケツシャチョウはここで条件好転。
サイモンザナドゥは惜しい競馬をしても勝てないタイプだから削る。
◎フルオール
○タイトニット
▲スナークラファエロ
△ポッドロゴ
×ネッケツシャチョウ
■中山10R初春S(3勝)ダ1200
日曜でも触れたが、今の中山はまた前残りダートに戻った。
多少前が速くても差し追込み馬の出番はないンゴねえ。
ここは前走の大敗で人気が急落するブシン。
って、あれ?人気しとるやんけorz
せめて3,4人気くらいまでいってくれればよかったのに。
でも前走は完全に度外視でいいパターンでしょ。
ビンビン渋るパッパに楽勝した3走前こそが真の姿。
2走前のガビーズシアターは強過ぎる馬だって話して
あっさりカペラS勝ったのを覚えている諸兄も多いだろう。
それプラス関東遠征でダートの森ハゲは鉄板条件。
もちろん東京よりも中山の信頼度が高い。
ここは脳死で入りたい。
◎ブシン
----------
○ミユキアイラブユー
▲ブルーシンフォニー
△ウナギノボリ
×レベレンシア
■中京11Rシンザン記念(G3)芝1600
こんなんアルテヴェローチェに決まっとろうが。
朝日杯で◎にした馬をG3で◎にしない理由がない。
鞍上にもソンシで好きのない騎乗を見せた生姜君。
メイショウソラフネにやり返したように紛れも少ない。
ただし、外は全く伸びん。
これもう公正競馬の崩壊だぞ。
真ん中より外は名前見ないで消した方がいいくらい。
そういう意味ではアルテも5枠8番でギリギリってところかな。
能力比較で抜けた存在のアルテヴェローチェはいい。
勝負付けの終わったタイセイカレントやマイネルチケット相手に後れは取るまい。
フェアリーSと同じく、こういう時に怖いのは新馬勝ちの素質馬だ。
ルメカスが乗っていればなおよし。
最初穴で目についたのはDV謙ちゃんのカラヴァジェスティだが
時計面で明らかに物足りなさが残る。
241103 新馬 カラヴァジェスティ 牡2 芝1400良 1237
241103 未勝利* フェルシナ 牝2 芝1400良 1221
241102 京王杯2G2 パンジャタワー 牡2 芝1400稍 1212
稍重で1分21秒2だったパンジャタワーが朝日杯で惨敗。
ちょっと欲張り過ぎなんだよなこれだと。
アルテに直接対決で完敗したタイセイやマイネルは割り引いてよい。
じゃあどういうのが気持ち悪いかって京都のマイルで新馬勝ちした組。
フェアリーSのエリカエクスプレスなんかもそうだった。
新潟2歳のトータルクラリティも京都のマイル勝ち。
今回該当するのって俊のリラエンブレムしかいない。
まあこれを見てくださいなっと。
3勝クラス勝ったキープカルムと大差ないのよ。
エリカエクスプレスとキープカルムは同日の京都マイル。
馬場こそ良と稍重で異なるが誤差の範囲だろう。
午前中稍重から午後で良に回復した程度だからね。
じゃあ取りこぼしがあるならこういう馬くらいか。
◎アルテヴェローチェ
----------
○リラエンブレム
----------
▲タイセイカレント
△マイネルチケット
×カラヴァジェスティ
■中山11RニューイヤーS(L)芝1600
さて、生き残っていれば最終関門がここ。
いきなりおまーかんどやゴ三浦師匠が人気馬というトラップつき。
もうマジでおまえら国へ帰れよ。
ゴ三浦もついでにフランスでも行け。
馬が可哀想なんだよ足引っ張ってばっかりで。
フェアリーSで驚かされたのは1分32秒8の勝ちタイム。
3歳牝馬にしちゃ速過ぎないか?
なら月曜も時計は速いと見て持ち時計勝負。
サンライズロナウド
ジューンオレンジ
キープカルム
トロヴァトーレ
はい、この辺はマストっぽいぞ。
うーん、これに最内引いたノーブルロジャーでどうやろか。
◎サンライズロナウド
○ノーブルロジャー
▲ジューンオレンジ
△トロヴァトーレ
×キープカルム
今回のテーマは武豊被害者の会です。
ブシン、アルテヴェローチェがポイント。
でも浜中の馬見つけちゃったから足した。
須貝って納得してないと
比較的短期間に追試させるよね。
川田に変えてきたのって
明らかに前走で下げたの怒ってる感じがする。
フリームファクシも追試で結果出したしまあ。