横山典弘信者が最も脳汁垂らせる中山記念…シックスペンス、ソウルラッシュ相手でも愛を貫け

スポンサーリンク
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

222人の購読者に加わりましょう

先週は土曜京都の阪急杯(G3)、今週は日曜阪神のチューリップ賞(G2)。スケジュール変更の関係でWIN5対象レースまで入れ替わってしまった。

春競馬の前哨戦が控える3月の中山は、伝統の中距離重賞である中山記念(G2)が行われる。昨年は東京新聞杯(G3)で5着に敗れたマテンロウスカイが7番人気の評価を覆して優勝。G3で負けた馬がG2を勝つんだから、レースのグレードもアテにならないか。

とはいえ、当方は自信満々に昨年のマテンロウスカイを推奨した記憶がある。

2着ドーブネ、3着ジオグリフ、4着ソールオリエンスを押さえていたにもかかわらず、エルトンバローズと2頭軸にして購入していたため、ハゲそうになるほど悔やんだ記憶がある。エルトンってつかみどころのない馬だよなあ。

ちなみに今年もまたマテンロウスカイの登録があり、その他にも昨秋の毎日王冠(G2)を制しながら秋天から逃亡したシックスペンス、マイルCS(G1)を圧勝したソウルラッシュが人気を集めそう。

昨年優勝のマテンロウスカイやマーカンドでも勝ってしまったエコロヴァルツ、中山金杯(G3)を制したアルナシームが続く感じか。9歳でも侮れないボッケリーニ爺さんやパラレルヴィジョンも穴候補である。

ちなみにソウルラッシュは、2021年12月からマイル戦を前走の香港マイル(G1)まで17戦連続で使われ続けていた。今回は久々に距離を延ばしての参戦となるが、ルーラーシップ産駒という血統やG1馬の底力を考えれば、これくらいは対応してもらわないと困る。

とにかく近走の充実ぶりが素晴らしい。香港マイルで敗れた相手ヴォイッジバブルは完全に本化しつつある香港のトップマイラー。日本の競馬ファンにとっては、昨年の安田記念(G1)でロマンチックウォリアーのバーターみたいな馬というイメージが残るものの、現在はもはや別馬レベルの強さ。

安田でこの馬も買ったんだよなあ。普通に通用すると思ってたんだけど、まだ買い時じゃなかったようだ。主戦のJ.マクドナルドは前日にサウジC(G1)で2着に負けた翌日に即勝利。R.キングネキと同じようなハードスケジュールでG1を勝利した。だからソウルラッシュの敗戦も悲観するほどじゃないか。

課題は59キロの斤量だが、こちらについては23年9月の京成杯オータムH(G3)で経験済み。今回は距離延長と相手関係の強化がポイントだ。コース適性は東京よりも中山を得意としているようで、過去3戦無敗。フェブラリーS(G1)のコスタノヴァが、東京6戦全勝の快挙を達成した翌週だけに、重視したい。

どう考えても人気を二分する相手は、ルメールとシックスペンスのコンビ。速い時計の勝負が未経験だったため、懐疑的に見ていた毎日王冠を1番人気に応えて勝利。スローの上がり勝負だったのは同じだが、1分45秒1に対応したのなら問題はなさそう。

当時まだ2歳に過ぎなかったマスカレードボールをなぜ評価していたかも、間接的に証明可能なタイムである。

それに加えて強調できるのは、3歳春に圧勝したスプリングS(G2)と同じ舞台という点。クソスローで前残りが多発しやすい日本の競馬で前々につけられるセンスは強力な武器だ。L2を10秒9-10秒8でまとめられる脚力は、小回りの中山でも強みとなる。

少し厄介なのはメイショウチタンも登録していることか。吉田豊で予定をしているなら当然逃げて欲しいという意図もついてくる。右回りの1800で勝ち負けするようなタイプではないが、こういう馬がいると乱ペースになる可能性は留意しておきたい。

それと、海外遠征を見据えた外厩仕上げのブレイディヴェーグやチェルヴィニアが人気だけ集めて凡走したケースが続いているのも少し警戒した方がいいかもしれない。

次に気になるのは中山金杯勝利の勢いを生かしたいアルナシームの存在。前進気勢の強過ぎる気性が出世を妨げていた馬だが、年齢を重ねて落ち着きも出た。

前傾ラップを4角6番手から差し切った内容は評価すべきであり、斤量も58キロを背負ってのもの。芝1800mは最も得意な距離で【5.2.0.4/11】と11戦して7連対。勝率45.5%で連対率は63.6%と優秀だ。

最後に採り上げるのは連覇を狙うマテンロウスカイ。昨年と同じく東京新聞杯5着からの臨戦もサインの様に感じる。

★24年

★25年

昨年と今年のメンバーを比較しても遜色のない相手。スローの切れ味勝負に向かない馬だから器用さを生かせる小回りの中山でこそ。連覇を期待するかどうかは保留でも、馬券に吐く見込んでおきたい馬だと考える。

あれれー?おかしいぞー?こいつ典オタだから推したいだけだろ。と思った読者は半分正解で半分間違い。

とにかくこちらをご覧あれ。

数字を見ても分かる通り、典ちゃんは中山記念マスターなのさ。え?そんなの知ってるって?確か去年も似たようなこと言ってたなって(笑)。4回に1回勝って、2回に1回馬券に絡むのだから、ルメカスより優秀なんじゃね?

上位人気じゃなくてもコンスタントに持ってくる。先に言っておくが、ここでポツンは200%ないぞ(願望)。おそらく横山典弘信者が1年で最も脳汁を垂れ流していいレースだと思う。な?おまえらも買うよな?(圧