先週の桜花賞(G1)は、2歳女王レシステンシアを破り、新星デアリングタクトが桜の女王の座に就いた。JF勝ち馬を桜花賞に直行した馬が負かすのはグランアレグリア、アーモンドアイに続く3年連続となった。
皐月賞についても今更直行がどうこうというのも無粋かもしれない。本番前に一度使うことは王道ではあれど、現在の調教技術ならばそれどマイナスにならないことは昨年のサートゥルナーリアが証明済み。
かといってプラスになるのかというとそうでもないことも念頭に入れておく必要もある。育成のしっかりしている大手ならという免罪符がある程度の認識でいい。
★某基地外サイトの想定人気は以下
コントレイル 2.4 ⇒サートゥルと同じローテでハンデは祐一
サトノフラッグ 3.4 ⇒ディープで弥生賞圧勝でルッメ
サリオス 3.5 ⇒ハーツクライ未勝利
ヴェルトライゼンデ 12.7 ⇒今更ドリジャ
クリスタルブラック 13.2 ⇒新種牡馬のライバル・エピファは桜花賞優勝
マイラプソディ 17.9 ⇒ルメールがあっさり捨てた馬に敗退
ダーリントンホール 22.9 ⇒ルメールがあっさり捨てた程度
当サイトは、あくまでWIN5の攻略を主題としているのだから、このメンバーで1着候補となるのはコントレイル、サトノフラッグ、クリスタルブラック程度。
目次
福永祐一は19回目の挑戦で勝てるのか
ホープフルSは捕まっているだけで勝てたレースだったが、相手関係の強化された今回はフルゲートでもあり、より腕が求められる。
回って来るだけで勝てるとは限らない。
96年の騎手デビューから皐月賞にはこれまで18回騎乗し、2着4回、3着1回と18連敗中。
これをさらに牡馬クラシックまで広げた場合、60戦して2勝、2着9回、3着3回となり、勝率はわずか3.3%でしかない。
一世一代の好騎乗だったワグネリアンの日本ダービー、これまた回って来るだけで勝てるレベルだったエピファネイアの菊花賞。
誰が乗っても勝てたであろう菊花賞を除けば、腕で持って来たのはダービー1勝のみの扱い。
直行は割引とはならないが、サリオスは別
過去10年で前走マイルからの馬券連対は17年ペルシアンナイト、10年ダンツフレームの2頭のみ。
いずれもアーリントンC(G3)からの直行だったとはいえ、朝日杯FSからではない。
朝日杯FS勝ち馬で皐月賞を勝ったのは13年ロゴタイプまで遡る必要がある。
だが、ロゴタイプはスプリングS(G2)を勝利、中山経験も満たしていた上に、当時の朝日杯は阪神開催ではなく中山。
皐月賞過去10年の人気別成績
人気 着別度数 勝率
1番人気 3- 2- 1- 4/ 10 30.0%
2番人気 1- 3- 0- 6/ 10 10.0%
3番人気 1- 1- 3- 5/ 10 10.0%
4番人気 2- 2- 1- 5/ 10 20.0%
5番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0%
6番人気 0- 1- 0- 9/ 10 0.0%
7番人気 1- 0- 0- 9/ 10 10.0%
8番人気 1- 0- 3- 6/ 10 10.0%
9番人気 1- 1- 0- 8/ 10 10.0%
10番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0%
11番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0%
12番人気 0- 0- 1- 9/ 10 0.0%
13番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0%
14番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0%
15番人気 0- 0- 0- 10/ 10 0.0%
16番人気 0- 0- 0- 9/ 9 0.0%
17番人気 0- 0- 0- 8/ 8 0.0%
18番人気 0- 0- 0- 8/ 8 0.0%
8番人気ディーマジェスティ、9番人気アルアイン、7番人気エポカドーロと来て、昨年6年ぶりとなる1番人気の勝利をサートゥルナーリアがあげた。
前走レース別成績
前走レース名 着別度数 勝率
共同通信G3 4- 0- 2- 8/14 28.6%
スプリンG2 3- 1- 2-36/42 7.1%
弥生賞G2 1- 5- 2-34/42 2.4%
毎日杯G3 1- 0- 0-10/11 9.1%
ホープフG1 1- 0- 0- 0/ 1 100.0%
若葉S 0- 2- 1-19/22 0.0%
アーリンG3 0- 1- 0- 2/ 3 0.0%
若葉S(L) 0- 1- 0- 0/ 1 0.0%
京成杯G3 0- 0- 2- 2/ 4 0.0%
きさらぎG3 0- 0- 1- 7/ 8 0.0%
すみれS 0- 0- 0- 9/ 9 0.0%
共同通信杯が3連勝含む4勝と好調だったが、近3年は勝てなくなった。
種牡馬別成績
種牡馬 着別度数 勝率
ディープインパクト 2- 3- 4-22/31 6.5%
ステイゴールド 2- 0- 0- 4/ 6 33.3%
キングカメハメハ 1- 1- 1-16/19 5.3%
フジキセキ 1- 1- 0- 3/ 5 20.0%
ネオユニヴァース 1- 0- 0- 4/ 5 20.0%
ロードカナロア 1- 0- 0- 2/ 3 33.3%
オルフェーヴル 1- 0- 0- 1/ 2 50.0%
ローエングリン 1- 0- 0- 0/ 1 100.0%
ルーラーシップ 0- 1- 1- 1/ 3 0.0%
シンボリクリスエス 0- 1- 0- 4/ 5 0.0%
マンハッタンカフェ 0- 1- 0- 7/ 8 0.0%
ハービンジャー 0- 1- 0- 5/ 6 0.0%
ジャスタウェイ 0- 1- 0- 1/ 2 0.0%
ブラックタイド 0- 0- 1- 3/ 4 0.0%
スクリーンヒーロー 0- 0- 1- 3/ 4 0.0%
スペシャルウィーク 0- 0- 1- 1/ 2 0.0%
“King’s Best” 0- 0- 1- 0/ 1 0.0%
アグネスタキオン 0- 0- 0- 4/ 4 0.0%
ハーツクライ 0- 0- 0-10/10 0.0%
ダイワメジャー 0- 0- 0- 4/ 4 0.0%
送り込んだ頭数の割には、ディープインパクトの勝ち数は過去10年で2勝のみと勝率は低い。
皐月賞過去10年枠順別成績
枠番 着別度数 勝率
1枠 1- 0- 1-17/19 5.3%
2枠 1- 2- 1-16/20 5.0%
3枠 0- 1- 1-18/20 0.0%
4枠 2- 2- 1-15/20 10.0%
5枠 0- 1- 2-17/20 0.0%
6枠 3- 0- 3-14/20 15.0%
7枠 2- 2- 0-24/28 7.1%
8枠 1- 2- 1-24/28 3.6%
特別内がいい訳でもない。
まとめ
データの推奨はサトノフラッグ。
コントレイルは祐一が足を引っ張るかどうかのみ。
一発ならクリスタルブラック。
サリオスは消し。
■あなたは、このページを見た今週末から3回に1回三連単が的中します。
予想する必要は一切なく、
買い目は1レース1分で出す事ができ、 点数は36点~60点(3連単の場合)で、 3連単が3回に1回的中させる事ができます。 その結果、猛烈なスピードで競馬収支が上がるでしょう。
まずは、無料で使ってください。
思う存分、使い倒してください。
思う存分、的中させてください。
思う存分、稼いでください。
▼ ▼ ▼