2015東京10R銀嶺ステークスの攻略データ

スポンサーリンク
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

215人の購読者に加わりましょう

2015東京10R銀嶺ステークスの攻略データ

東京ダ1400ならアンズチャンは外せない。

前走は三浦の頼りなさもあり、ノリで勝負してきた今回は勝ち負けの期待。

とはいえこの馬は降級してからもうひとつ詰めが甘い。

後ろからの競馬のためにどうしても展開に左右されやすいのが難点。

強力が先行馬の存在は厄介だ。

アンナミルト、サノイチ、ビリオネア、ヒルノデイバロー、ミッキーシーガルなど有力馬多数で混戦模様。

馬名騎手調教師全ダ東京ダダ1400時計
アンナミルトC.デ牝4/小崎憲4.1.0.30.0.0.12.1.0.21.23.2(京都/重/15.01) 
ゲマインシャフト宏司牡5/伊藤大士4.3.1.163.2.1.122.1.1.71.23.2(東京/重/14.11) 
アンズチャン横山牝4/大和田成4.5.0.54.5.0.44.5.0.31.23.3(東京/重/15.06) 
オビーディエント和田牡6/加藤敬二3.5.2.71.0.0.13.5.2.61.23.3(京都/重/13.10) 
メイショウロフウ池添牡5/松永昌博4.0.2.81.0.0.02.0.2.21.23.5(京都/稍重/13.01) 
サノイチ田辺牡4/尾形和幸4.4.5.83.2.2.22.3.3.31.23.5(阪神/重/14.12) 
セイラ康太牝6/今野貞一3.2.4.220.0.1.21.1.3.111.23.5(阪神/良/14.06) 
ビリオネア岡田牝5/野中賢二1.4.4.30.0.0.00.1.3.31.24.0(京都/良/14.10) 
イーグルカザン荻野牡7/伊藤大士4.6.4.200.2.2.80.0.0.41.24.3(東京/稍重/14.06) 
グラスエトワール木幡牝3/牧光二3.1.1.22.1.1.02.1.1.01.24.5(東京/良/15.10) 
ミッキーシーガル内田牡3/池江泰寿3.0.0.20.0.0.12.0.0.01.24.7(京都/良/15.04) 
トーセンラーク江田牝3/菅原泰夫0.0.0.10.0.0.10.0.0.11.24.7(東京/重/15.06) 
クロスボウ吉豊牡5/国枝栄3.0.1.72.0.0.60.0.0.0
ヒルノデイバロー石川牡4/昆貢3.1.2.10.0.1.00.0.0.0
マンボネフュー松岡牡5/国枝栄0.0.0.00.0.0.00.0.0.0
メイショウスミトモ古川牡4/南井克巳4.2.4.110.0.0.10.0.0.0

 

2015勝率1着騎乗
横山0.200210
田辺0.133215
吉豊0.111218
内田0.091222

 

1600万勝率1着騎乗
横山0.154426
Cデ0.33339
田辺0.100330
吉豊0.097331
木幡0.182211
内田0.100220
和田0.050240
1600万勝率1着出走
昆貢  0.308413

 

東京勝率1着騎乗
田辺0.059234
横山0.059234
内田0.059234
東京勝率1着出走
野中賢二0.167212
池江泰寿0.054237

 

1400勝率1着騎乗
横山0.214314
内田0.188316
康太0.133215

■アルゼンチン共和国杯はハンデが生み出す大波乱レース

「名前だけの人気馬は切るべし!」

1番人気はもとより、人気馬が不振にあえぐ波乱レース

過去3年間を見ても人気馬がことごとく伏兵馬に撃破されており、

トリッキーな距離からか、今年は更に波乱傾向にある秋の名物重賞。

でも、何故ここまで人気馬が勝てないのか・・・それは・・・

 

東京芝2,500mでは人気馬が沈み、伏兵馬が活躍出来る「ある理由」があった!?

 

そんな絶対に押さえておかなければならない、確信的なマル秘情報を169週連続的中を継続中の私たちが、

アナタの的中を約束します!

▼ ▼ ▼

k-468x60 その2

コメント