知らなきゃ損する?阪神JF(G1)の好走に欠かせない条件
※過去10年の阪神JF(G1)で好走した馬が満たしていたある条件とは。
◆2014
2着レッツゴードンキ
3着ココロノアイ
◆2013
1着レッドリヴェール
◆2012
1着ローブティサージュ
◆2011
なし
◆2010
なし
◆2009
1着アパパネ
2着アニメイトバイオ
3着ベストクルーズ
◆2008
1着ブエナビスタ
◆2007
1着トールポピー
◆2006
1着ウオッカ
3着ルミナスハーバー
◆2005
3着フサイチパンドラ
※当該馬の成績は6.2.4とかなりの信頼度。
■芝1800mを経験していること
近年はかつてに比べてここを好走した馬がそのままクラシックに直結する傾向が強くなっている。
そして、王道を進むくらいに期待されている馬は新馬戦や重賞においても中距離を使われることもある。
■今年の出走馬で芝1800m経験馬は以下
メジャーエンブレム 1.0.0.0
クロコスミア 1.0.1.1
ウインファビラス 1.0.0.0
デンコウアンジュ 1.0.0.1
※人気馬なら信頼度が上がり、人気薄なら穴に一考の余地あり。
■なぜ無料でここまで出来るのか普通に考えてみてください。
各情報サイトは儲かっていそうな実績を並べてはいますが、儲かっているのになぜ会員さんから高額の情報料を取るのか。
私たちが無料で競馬情報サービスをお届け出来るのは、馬券で儲かっているからです!
なので会員様から高額の料金を取る必要がないのです。
これでもか!というくらい好きなだけ無料で使ってください。
スーパーだって試食コーナーありますよね?
美味しかったら勝手に買いますよね?
競馬情報だってそれと同じです。
当りもしない不味い情報に誰が馬券代払います?私なら絶対に払いませんね。
当たらない情報が当たり前ではありません。
当たる情報が当たり前です。
▼ ▼ ▼