2015スプリンターズステークス(G1)過去10年の傾向と対策

スポンサーリンク
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

2,535人の購読者に加わりましょう

2015スプリンターズステークス(G1)過去10年の傾向と対策

昨年は異例の新潟開催だったが今年はいつもの中山。

個人的には昔のような有馬の前の週が好きだったが、当時はサクラバクシンオーが強かった時代。

そして今年はそのバクシンオー産駒ベルカントが武豊で出走。

ライバルのウリウリはスプリントG1で結果の出ていないディープインパクト産。

絶対王者ロードカナロアが引退し、ハクサンムーンは王位の継承に失敗。

コパノリチャード、ストレイトガール、ミッキーアイルといずれも期待ハズレ。

ますます混戦に拍車が掛かるところに香港馬の参戦もあって興味深いメンバーとなった。

勝敗に大きく影響するのが雨。

週末に馬場が渋ったなら迷わず逃げ先行馬を狙わなければならない。

◆2014は新潟開催
1着8枠18スノードラゴン牡6大野1.08.811-1033.913
2着5枠9ストレイトガール牝5岩田1.08.909-1034.22
3着7枠13レッドオーヴァル牝4田辺1.08.905-0534.55
◆2013
1着5枠10ロードカナロア牡5岩田1.07.207-0533.81
2着4枠7ハクサンムーン牡4酒井1.07.301-0134.42
3着3枠5マヤノリュウジン牡6池添1.07.305-0534.015
◆2012
1着8枠16ロードカナロア牡4岩田1.06.708-0933.42
2着7枠14カレンチャン牝5池添1.06.805-0533.71
3着2枠3ドリームバレンチノ牡5松山1.06.908-0933.59
◆2011         
1着5枠10カレンチャン牝4池添1.07.406-0633.83
2着2枠3パドトロワ牡4安藤1.07.702-0134.69
3着7枠14エーシンヴァーゴウ牝4福永1.07.704-0334.37
◆2010         
1着4枠7ウルトラファンタジー騙8H.ラ1.07.402-0134.110
2着7枠14キンシャサノキセキ牡7四位1.07.609-0633.93
3着2枠3サンカルロ牡4吉豊1.07.715-1233.67
◆2009         
1着7枠13ローレルゲレイロ牡5藤田1.07.501-0134.66
2着5枠9ビービーガルダン牡5安藤1.07.505-0234.32
3着6枠12カノヤザクラ牝5小牧1.07.713-1033.88
◆2008         
1着7枠14スリープレスナイト牝4上村1.08.005-0433.91
2着8枠15キンシャサノキセキ牡5岩田1.08.207-0734.02
3着7枠13ビービーガルダン牡4安藤1.08.203-0434.26
◆2007         
1着4枠7アストンマーチャン牝3中舘1.09.401-0136.33
2着3枠6サンアディユ牝5川田1.09.502-0336.11
3着1枠1アイルラヴァゲイン牡5松岡1.09.602-0236.25
◆2006         
1着7枠13テイクオーバーターゲッ騙7J.フ1.08.101-0135.31
2着2枠4メイショウボーラー牡5福永1.08.504-0435.310
3着1枠2タガノバスティーユ牡3勝浦1.08.514-1434.316
◆2005         
1着7枠13サイレントウィットネス騙6F.コ1.07.303-0334.11
2着2枠4デュランダル牡6池添1.07.515-1432.72
3着6枠12アドマイヤマックス牡6武豊1.07.612-1233.43

■人気別成績

1番人気 4.2.0◎

2番人気 1.5.0○

3番人気 2.1.1▲

----------

4番人気 0.0.0

5番人気 0.0.2

6番人気 1.0.1

7番人気 0.0.2

8番人気 0.0.1

9番人気 0.1.1

10人下 2.1.2★

※1人気の勝率は4割と基準の期待値はクリア。

3人気までで7割の勝率だから本命サイドのレースと言える。

■枠順別成績

1枠 0.0.2

2枠 0.3.2

3枠 0.1.1

----------

4枠 2.1.0○

5枠 2.2.0◎

----------

6枠 0.0.2

----------

7枠 4.2.2★

8枠 2.1.0○

※なぜか7枠に好走が集中しているが、いずれも前々でレースをしての結果。

内でゴチャついて外から被せられるよりも多少のロスがあっても内の出方を見られる外の方がよさそう。

■年齢別成績

3歳 1.0.1

----------

4歳 3.2.4◎

5歳 2.6.3○

6歳 2.1.2

----------

7歳 1.1.0

8歳 1.0.0

※基本は4,5歳が中心。

3歳のアストンマーチャン、タガノバスティーユがかなりのレアケース。

ピークの短いスプリンターだけに若さは大事。

逆に高齢馬が強さを見せたケースは晩成だったキンシャサノキセキ。

外国馬の騙馬。

日本馬の6歳は既にスプリントG1で実績のあった馬。

マヤノリュウジンやダートから転戦の上に新潟開催の恩恵があったスノードラゴンは例外。

■脚質好走成績

逃げ馬にとにかく注意のレース。

2013ハクサンムーン    2着

2011パドトロワ      2着

2010ウルトラファンタジー 1着

2009ローレルゲレイロ   1着

2007アストンマーチャン  1着

2006テイクオーバーターゲッ1着

2005サイレントウィットネス1着

※過去にはダイタクヤマトがあっと驚かせたことも。

■前走別成績

安田記念(G1)  1.0.1

香港マイル(G1) 0.1.0

----------

セントウル(G2) 4.5.4◎

----------

キーンラC(G3) 2.3.3○

北九州記念(G3) 2.0.1▲

ヴァーズ(G3)  1.0.0

----------

函館スプS(G3) 0.1.0

京成杯AH(G3) 0.0.1

※セントウルS経由の馬が13頭入着。

最多の4勝をあげている。

■まとめ

・中山とは傾向が被らない昨年の新潟開催好走馬は参考外。

・真ん中より外。

・逃げ先行。

・中山適性重視。

・先行激化で追込みが嵌まったキーンランドCは参考外。

・高齢馬は軽視。

■ピックアップ

ベルカント

ウリウリ

■実力馬2頭は高確率で馬券圏内に入る!

昨年は新潟開催でしたが、

今年は従来の中山開催で行われるスプリンターズS。

同じG1の1200M競走である、

3月29日(日)高松宮記念(G1)は参考になりそう・・・

と思うかもしれませんが、

コースの特徴も開催の季節も異なる為、

実はほとんど参考になりません。

実際、高松宮記念に出走していなかった馬の方が

好成績なのです。

その理由は、このコースはスピードだけで押し切るのは困難で、

高松宮記念以上にパワーと底力が求めらるという事です。

実は1頭だけ、この夏で覚醒を遂げ、

成長が著しいと騒がれている伏兵馬が!!

スプリンターズSを賑わすその馬とは!?

詳しいレース解説と併せてご覧ください。

▼ ▼ ▼

k-468x60 その2