2016天皇賞春(G1)過去10年の傾向と対策

スポンサーリンク
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

202人の購読者に加わりましょう

2016天皇賞春(G1)過去10年の傾向と対策

 昨年は菊花賞馬なのに2年連続人気を裏切ってきたゴールドシップが3度目の正直で勝利。

菊花賞馬が天皇賞春を勝てなかったのはさすがに格好が悪かった。

次は3連覇が懸かる宝塚記念は磐石と思わせながら結果は世紀の凡戦。

 ゴールドシップのような個性的な馬はファンも多ければアンチも多いタイプ。

ファンならやんちゃなところさえ可愛くも思えようが、ギャンブルとして馬券を買う側からすれば一瞬で紙くずにされる恐怖や怒りは相当。

 ゴールドシップの衰えから主役不在の予定調和としてラブリーデイやショウナンパンドラの台頭もあったが既に役割を終えた。

 ドゥラメンテやリアルスティールなど次代の期待馬がスタンバイ。

ゴールドアクターがこれらとどう対峙していくかも楽しみ。

まずはドゥラメンテ世代の3番手キタサンブラックが強敵である。

■2015天皇賞春(G1)ゴールドシップ

※京都で人気を裏切っていたゴールドシップが菊花賞以来のG1制覇。

【天使ちゃん】ではなく【白い悪魔】がしっくりくる。

■過去10年の結果

◆2015         
1着1枠1ゴールドシップ 牡6横山3.14.703-0435.02
2着7枠14フェイムゲーム 牡5宏司3.14.711-1034.57
3着1枠2カレンミロティック騙7蛯名3.14.803-0135.310
◆2014          
1着4枠7フェノーメノ  牡5蛯名3.15.107-0534.34
2着6枠12ウインバリアシオン牡6武幸3.15.114-0834.13
3着3枠6ホッコーブレーヴ牡6田辺3.15.110-1034.012
◆2013
1着3枠6フェノーメノ  牡4蛯名3.14.203-0236.22
2着1枠1トーセンラー  牡5武豊3.14.406-0236.43
3着7枠13レッドカドー  騙7G.モ3.14.710-0436.56
◆2012         
1着1枠1ビートブラック 牡5石脩3.13.801-0136.514
2着8枠16トーセンジョーダン牡6岩田3.14.507-0534.03
3着6枠11ウインバリアシオン牡4武豊3.14.812-1233.52
◆2011
1着1枠2ヒルノダムール 牡4藤田3.20.607-0635.37
2着7枠15エイシンフラッシュ牡4内田3.20.710-0835.23
3着2枠3ナムラクレセント牡6和田3.20.901-0136.35
◆2010
1着6枠12ジャガーメイル  牡6C.ウ3.15.707-0533.72
2着8枠16マイネルキッツ 牡7松岡3.15.802-0134.24
3着2枠4メイショウドンタク牡4武幸3.16.603-0234.916
◆2009
1着1枠2マイネルキッツ 牡6松岡3.14.404-0434.912
2着2枠4アルナスライン 牡5蛯名3.14.407-0434.84
3着6枠12ドリームジャーニー牡5池添3.14.711-0734.95
◆2008
1着8枠14アドマイヤジュピタ牡5岩田3.15.110-0534.73
2着5枠8メイショウサムソン牡5武豊3.15.106-0334.92
3着8枠13アサクサキングス牡4四位3.15.502-0235.51
◆2007
1着3枠6メイショウサムソン牡4石守3.14.106-0234.72
2着8枠16エリモエクスパイア牡4福永3.14.106-0434.611
3着6枠12トウカイトリック牡5池添3.14.106-1034.44
◆2006
1着4枠7ディープインパクト牡4武豊3.13.404-0133.51
2着6枠11リンカーン   牡6横山3.14.004-0233.72
3着1枠1ストラタジェム 牡5G.ボ3.14.810-0534.38

■人気別成績

1番人気 1.0.1

2番人気 4.2.1◎

3番人気 1.4.0

4番人気 1.2.1

----------

5番人気 0.0.2

6番人気 0.0.1

7番人気 1.1.0

8番人気 0.0.1

9番人気 0.0.0

10人下 2.1.3

※近年荒れ気味のレースではあるが、勝ち馬に限っては4番人気以内で7勝なら順当。

ビートブラックはオルフェーヴルの凡走のタナボタ。

マイネルキッツは大混戦低レベルの年の弊害。

リピーター色のあるレースでもあり、近年入着馬の出走は要注意。

■枠順別成績

1枠 4.1.2★

2枠 0.1.2

3枠 2.0.1

4枠 2.0.0

5枠 0.1.0

6枠 1.2.3

7枠 0.2.1

8枠 1.3.1

※特に根拠はないかもしれないが1枠が好成績。

長距離戦だけにロスなく走れる内枠が優勢。

■年齢別成績

4歳 4.2.3◎

5歳 3.4.3○

6歳 3.3.2

7歳 0.1.2

※主力は4歳。

実績馬の5歳。

連覇またはリピーターなら6歳でも。

■脚質好走成績

逃げ 1.0.0

先行 3.6.5

差し 6.4.5

追込 0.0.0

※行った行ったの拍子抜けはごく稀。

途中から捲くっていける器用さが欲しい。

直線一気はまず決まらない。

■前走別成績

阪大典(G2)  4.0.3 ゴールドシップ、ビートブラック、アドマイヤジュピタ、ディープインパクト

日経賞(G2)  3.5.3 フェノーメノ*2、マイネルキッツ

大阪杯(G2)  2.3.2 ヒルノダムール、メイショウサムソン

京都記(G2)  1.1.0 ジャガーメイル

ダイヤ(G3)  0.1.0

大阪HC(OP)  0.0.1

DWC(G1)  0.0.1

※一昔前は阪神大賞典組が断然も近年は傾向に変化。

日経賞、大阪杯に参戦のG1馬ならあり。

■まとめ

・4番人気以内で7勝。

・内枠断然有利。

・4,5歳が主力、6歳はリピーターなら。

・捲くり差し推奨。

・阪神大賞典より日経賞、大阪杯出走組が最近のトレンド。

■ピックアップ

ゴールドアクター

キタサンブラック

※有馬記念の3着以内までがすべて出走してきた天皇賞春って最近覚えがない。

サウンズオブアースはミルコでさえ勝ち切れなかった馬。

ビッグアーサーでも息子の康太に拘って勝てなかったのだが今回は佑介。

康太より佑介の方が上手いとは思うけれど淀の長距離となると・・・。

リピーターがあるので連下にはフェイムゲームを警戒。

騎手の期待値は蛯名が高いがWIN5では割引。

平成の盾男の復活に期待。

■なぜ無料でここまで出来るのか普通に考えてみてください。

各情報サイトは儲かっていそうな実績を並べてはいますが、儲かっているのになぜ会員さんから高額の情報料を取るのか。

私たちが無料で競馬情報サービスをお届け出来るのは、馬券で儲かっているからです!

なので会員様から高額の料金を取る必要がないのです。

これでもか!というくらい好きなだけ無料で使ってください。

スーパーだって試食コーナーありますよね?

美味しかったら勝手に買いますよね?

競馬情報だってそれと同じです。

当りもしない不味い情報に誰が馬券代払います?私なら絶対に払いませんね。

当たらない情報が当たり前ではありません。

当たる情報が当たり前です。

▼ ▼ ▼

k-468x60 その2

コメント