混戦模様の2015安田記念だが、前哨戦の内容から考察。過剰人気馬、人気の盲点となっている実力馬を探してみたい。そして期待の上がり馬、モーリスは通用するのか。表面的な結果に流されず、冷静に力関係を分析できれば馬券の勝率も少しは上がる?
2015.05.17 ヴィクトリアマイル(G1)
34.3-45.5-56.9-1.08.1-1.31.9 4F46.4-3F35.0 | ||||||
1着 | ストレイトガール | 戸崎 圭太 | 1.31.9 | 05-05 | 33.0 | 5 |
2着 | ケイアイエレガント | 吉田 豊 | 1.31.9 | 02-02 | 34.0 | 12 |
3着 | ミナレット | 江田 照男 | 1.32.2 | 01-01 | 35.3 | 18 |
4着 | レッドリヴェール | C.ルメール | 1.32.4 | 04-04 | 33.7 | 3 |
5着 | カフェブリリアント | 福永 祐一 | 1.32.4 | 08-06 | 33.3 | 4 |
※マイル戦とはいえ1200mは稍重だった高松宮記念の1.08.5よりも速い時計。
テンの3Fこそ高松宮記念が34.0だが5F56.9は一致し、6Fでは0.4も上回った。
7F1.19.7にいたっては前日京王杯SCの1.21.6より1.9も速く、こちらはまだ1F長いマイル。
いかに京王杯SCが低レベル、且つ実力を発揮していない馬が多数いたのかがわかる。
2015.05.16 京王杯SC(G2)
36.0-47.9-59.2-1.21.6 4F45.6-3F33.7 | ||||||
1着 | サクラゴスペル | 戸崎 圭太 | 1.21.6 | 06-07 | 33.3 | 5 |
2着 | ヴァンセンヌ | 福永 祐一 | 1.21.6 | 15-15 | 32.7 | 2 |
3着 | オメガヴェンデッタ | 横山 典弘 | 1.21.7 | 01-02 | 33.8 | 7 |
4着 | ブレイズアトレイル | 田中 勝春 | 1.21.7 | 06-04 | 33.6 | 10 |
5着 | ダンスアミーガ | 石橋 脩 | 1.21.7 | 02-01 | 33.8 | 11 |
※はっきり言って参考外としか言いようがない。
上位の馬は楽に先行できたか外を回しても伸び伸びと走れた組。
内に入った実力馬は渋滞で前が詰まり通し。
このレースは好走組よりまともに走っていない馬の巻き返しに注目。
2015.04.26 マイラーズC(G2)
35.3-47.7-59.4-1.32.6 4F44.9-3F33.2 | ||||||
1着 | レッドアリオン | 川須 栄彦 | 1.32.6 | 03-03 | 32.9 | 8 |
2着 | サンライズメジャー | 四位 洋文 | 1.32.6 | 01-01 | 33.2 | 5 |
3着 | フィエロ | 戸崎 圭太 | 1.32.7 | 10-11 | 32.5 | 1 |
4着 | エキストラエンド | 小牧 太 | 1.32.8 | 07-07 | 32.9 | 6 |
5着 | フルーキー | 浜中 俊 | 1.32.8 | 07-07 | 32.9 | 2 |
※持ち時計最速1.31.6のフィエロが戸崎のへぐりで脚を余して敗退。
逃げたサンライズメジャーが2着で3番手のレッドアリオンが1着の行った行った。
例に漏れず、負けた馬が巻き返して2,3着のパターンが想定される。
不利な展開からあわや勝ち負けまで持ち込んだフィエロのみ評価可能。
2015.04.06 ドンカスターマイル(G1)
※リアルインパクトが早め先頭からの押し切り。
アウェイの海外競馬で3歳時に安田記念を勝った馬が快挙を達成。
2015.04.05 ダービー卿CT(G3)
35.6-46.7-58.0-1.32.2 4F45.5-3F34.2 | ||||||
1着 | モーリス | 戸崎 圭太 | 1.32.2 | 15-13 | 33.0 | 1 |
2着 | クラリティシチー | 三浦 皇成 | 1.32.8 | 13-08 | 33.7 | 4 |
3着 | インパルスヒーロー | 田中 勝春 | 1.32.9 | 12-13 | 33.9 | 9 |
4着 | エキストラエンド | 岩田 康誠 | 1.32.9 | 16-16 | 33.4 | 5 |
5着 | ブレイズアトレイル | 藤岡 康太 | 1.33.0 | 07-08 | 34.3 | 7 |
※レース観戦直後は安田記念の本命が決まったと感じたが、敵は相手関係よりも馬場造園課の八百長馬場。さらに悪いことに戸崎から川田への鞍上弱化。戸崎はまだG1で買える騎手だが川田はさすがに買えない。アンドリエッテやハープスターのような乗り方が想定される以上はヴィクトリアマイルのディデラマドレと同じ運命か。ただ、レースの内容は素晴らしかった。3F35.6のスローを最後方から直線だけで次元の違う切れで33.0は出色。とはいえ時計的にはレオアクティブ1.30.7、エクセラントカーヴ1.31.8、トウケイヘイロー1.32.6などもあり、単純比較ではミナレットを交わせるかどうか。
2015.03.29 高松宮記念(G1)※稍重
34.0-45.6-56.9-1.08.5 4F45.9-3F34.5 | ||||||
1着 | エアロヴェロシティ | Z.パートン | 1.08.5 | 02-03 | 34.3 | 4 |
2着 | ハクサンムーン | 酒井 学 | 1.08.6 | 02-02 | 34.5 | 6 |
3着 | ミッキーアイル | 浜中 俊 | 1.08.6 | 04-04 | 34.2 | 3 |
4着 | サドンストーム | 国分 優作 | 1.09.2 | 08-07 | 34.5 | 10 |
5着 | コパノリチャード | 武 豊 | 1.09.3 | 06-06 | 34.7 | 5 |
※逃げなかった酒井の器量の小ささもそれを交わせなかったミッキーアイルにも不満だが、前が止まらない今の府中ではノーマークには出来ない。カレンブラックヒルが出走するが大阪杯を見る限り問題にならなさそう。
2015.03.21 ジョージライダーS
※ドンカスターマイル同様リアルインパクトの健闘が目立ったが、最後に軽量馬に出し抜かれて2着。ただこのしぶとさは安田記念には最適。
2015.03.01 阪急杯(G3)※不良
34.9-47.0-58.7-1.23.8 4F48.9-3F36.8 | ||||||
1着 | ダイワマッジョーレ | M.デムーロ | 1.23.8 | 10-11 | 36.1 | 2 |
2着 | ミッキーアイル | 浜中 俊 | 1.23.8 | 02-04 | 36.5 | 4 |
3着 | ローブティサージュ | 池添 謙一 | 1.23.8 | 05-09 | 36.3 | 9 |
4着 | サドンストーム | 国分 優作 | 1.24.1 | 10-09 | 36.5 | 6 |
5着 | ダノンシャーク | 福永 祐一 | 1.24.4 | 10-11 | 36.7 | 3 |
※不良で前が残りやすい展開を後方から唯一伸びたダイワマッジョーレが復活。
京王杯では出遅れた上にインを突いたがゆえに前が詰まって10着。
出遅れがなければ巻き返しの余地は十分。
当欄のお薦め
ヴィクトリママイルでもヴィルシーナで連覇した内田の東京1600での覚悟は男気を感じる。時計の出る馬場、先行脚質、忘れた頃のリピーター、外国帰りのG1馬の好走率の高さ。
リアルインパクトを買わない理由がない。
※独占情報※安田記念『アノ馬』だけは抑えるべし!
『人気には絶対にまどわされるな!』
人気馬がことごとく飛ぶ安田記念(G1)
それもそのはず。
マイルという適正が少ない1600Mの距離で、
更には、芝の状態も悪い中で行われるのですから。
まさに、荒れる代名詞とも言える名物重賞です。
大荒れ必至と言われている中、
『アノ馬』だけは抑えておけと言われる馬が!
その理由は●●●●●●●にあり!
来たる安田記念に、
人気無視でブッコンデ来る馬とは!?