【第82回東京優駿】青葉賞組は消しの結論と根拠【ダービー】

スポンサーリンク
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

190人の購読者に加わりましょう

1着こそないもののダービーで健闘が目立つ青葉賞組。

これまでもシンボリクリスエスやゼンノロブロイなど、古馬になってからチャンピオンとなった大物もいる。

過去10年でダービーで入着した馬の青葉賞走破時計を調べてみた。

青葉賞勝ち馬を時計順にまとめたものが以下。

※ハイアーゲームは青葉賞レコードなのでオマケ。

2004 ハイアーゲーム 2.24.1
2010 ペルーサ 2.24.3
2006 アドマイヤメイン 2.25.3
2012 フェノーメノ 2.25.7
2013 アポロソニック 2.26.2
2009 アプレザンレーヴ 2.26.2
2007 ヒラボクロイヤル 2.26.3
2014 ショウナンラグーン 2.26.5
2008 アドマイヤコマンド 2.26.9稍
2005 ダンツキッチョウ 2.26.9
2011 ウインバリアシオン 2.28.8

※アポロソニックはタイム差なしの2着。

※2014青葉賞6着マイネルフロストは穴馬条件のエントリでも触れたがG3勝ちと共同通信杯好走の実績に加え内伸びスローの偏重馬場を松岡がイン突き狙いを成功させたことが大きい。

こうしてみると勝ち時計の裏づけはやはり重要なことがわかる。

目安は2.25秒台での勝利が条件。

ウインバリアシオンの2.28.8なんてのは94年のエアダブリンまで遡るほど超遅時計。

これは相当なレアケースだろう。

次に今年の青葉賞はレーヴミストラルが2.26.9で勝利。

基準には1秒くらい足りていない。

そして次に考えておきたいのがこの時期のクラシックのレベルを判断する基準に古馬1000万下との比較がよく利用される。

勿論、同日に行われた古馬1000万下の陣馬特別が対象。

2015/05/02 馬名 時計 1000m 4F-3F 上がり
陣馬特別 ワールドレーヴ 2.25.8 1.02.3 46.3-34.7 33.6
青葉賞 レーヴミストラル 2.26.9 1.01.9 46.3-34.3 33.7

東京09R陣馬特別(1000万)と11R青葉賞(G2)で雨もなく馬場状態は同じ。

勝ち時計で陣馬特別が1.1速く、1000m通過は青葉賞の方が0.4速かった。

上がりの4F-3Fも3F上がりはほぼ同じ。

ということは明らかに青葉賞の方が見劣るということ。

勝ち時計だけならともかく1000mでは逆に速かったのだから、擁護のやりようがない。

青葉賞は確実に陣馬特別以下のレベルだった。

では青葉賞よりもまだ早い皐月賞はどうだったのか。

2015/04/19 馬名 時計 1000m 4F-3F 上がり
鹿野山特別 ライズトゥフェイム 2.00.1 1.01.5 46.9-35.1 34.5
皐月賞 ドゥラメンテ 1.58.2 59.2 46.8-34.7 33.9

中山09R鹿野山特別(1000万)と皐月賞(G1)との比較。

こちらは青葉賞VS陣馬特別とはまったくの正反対の結果。

1000m通過は2.3も速く、にもかかわらず4F-3Fまで上回り、上がりも0.6速い。

もう何から何まで比較にならないほど圧倒的な差がついている。

その比較にならないほど皐月賞とレベル差のあった鹿野山特別の0.2差の4着が、陣馬特別を勝ったワールドレーヴなのである。

あくまで机上の計算には違いないが、無理に狙うほどの魅力は感じない。

PR

2015_0524_oaks

2015-0524_tokyo11_kuriyama_umatan

2015_0523_heianstakes

2015_0523_kyoto11_edogawa_sanrentan

やるな競馬スピリッツ。。。

わいもWIN5当たったらこれより儲かるはず(震え声)

k-468x60 その2

 

コメント