【WIN5】高松宮記念でダノンスマッシュとタワーオブロンドンの共存はない?オーシャンSの見逃せないデータ

スポンサーリンク
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

213人の購読者に加わりましょう

 今年の高松宮記念の下馬評はダノンスマッシュ、タワーオブロンドンのオーシャンS組VS阪神C勝ちのグランアレグリアVSその他の構図。

 昨年のスプリンターズSを1,3着しているタワーオブロンドンとダノンスマッシュが実績的に優勢。優勢ではあるが、中山芝1200というスプリンターズSと同じ条件のレース。

 中京芝1200で開催される高松宮記念ほどの親和性はない。

まず、高松宮記念の過去10年の前走別成績でオーシャンSが阪急杯、シルクロードSに比して成績がい劣るのが実際のところだ。

高松宮記念過去10年前走別成績

◆前走レース名別集計
集計期間:2010. 3.28 ~ 2019. 3.24
ソート:着別度数順
————————————————–
前走レース名 着別度数 勝率 連対率 複勝率
————————————————–
シルクG3 3- 2- 3-18/26 11.5% 19.2% 30.8% 
阪急杯G3 3- 4- 2-38/47 6.4% 14.9% 19.1% 
オーシG3 3- 2- 4-62/71 4.2% 7.0% 12.7% 
————————————————–

これが大前提。

このステップとしては優秀ではないオーシャンSに出走した有力馬2頭。

はたして宮記念での共存はあるのだろうか。

過去10年の前走別成績でいえるのは、各年にほぼ主要ステップから1頭ずつ入着していることだ。

昨年の19年を例にすると1着ミスターメロディは阪急杯7着から、2着セイウンコウセイはシルクロードS15着から、3着ショウナンアンセムはオーシャンS5着からだったように、そこそこバランスよく出ているのである。

以下は過去10年の前走オーシャンSから高松宮記念で入着した馬の一覧。

※17年は本番で入着で来た馬がいないが、それ以外の年はコンスタントに1頭送り込んでいる。

2019
着順馬名タイム人気レース人気着順
1着モズスーパーフレア1.07.11高松宮215
2着ナックビーナス1.07.32高松宮614
3着ダイメイフジ1.07.77高松宮1411
5着ショウナンアンセム1.08.113高松宮173
2018
1着キングハート1.08.310高松宮1210
2着ナックビーナス1.08.32高松宮103
2017 ※本番好走なし
1着メラグラーナ1.08.31高松宮310
2着ナックビーナス1.08.43高松宮128
3着クリスマス1.08.44高松宮1314
2016
1着エイシンブルズアイ1.07.55高松宮55
2着ハクサンムーン1.07.74高松宮711
3着スノードラゴン1.07.98高松宮67
5着アルビアーノ1.08.01高松宮33
2015
1着サクラゴスペル1.08.77高松宮128
2着ハクサンムーン1.08.81高松宮62
2014
1着スマートオリオン1.08.93高松宮57
2着スノードラゴン1.09.111高松宮82
3着レッドスパーダ1.09.39高松宮1817
2013
1着サクラゴスペル1.08.52高松宮44
2着ダッシャーゴーゴー1.08.61高松宮65
3着ツルマルレオン1.08.87高松宮812
9着ハクサンムーン1.09.43高松宮103
2012
1着ワンカラット1.09.29不出走  
2着グランプリエンゼル1.09.35高松宮96
3着ベイリングボーイ1.09.414高松宮1418
4着カレンチャン1.09.41高松宮21
2011
1着ダッシャーゴーゴー1.07.83高松宮211
2着キンシャサノキセキ1.07.92高松宮31
3着レッドスパーダ1.07.91高松宮55
2010
1着キンシャサノキセキ1.09.82高松宮11
2着エーシンエフダンズ1.09.87高松宮1412
高松宮記念で2頭が入着したことはない

あくまでデータ的なものだが、データで検証するスタンスなのだから当然。

2頭の内、いずれかはおそらく馬券外が濃厚ではないか。

1着で高松宮記念も連勝したのは10年キンシャサノキセキただ1頭。

また、唯一勝利したキンシャサノキセキはオーシャンSを2番人気1着からの1番人気1着。

ダノンスマッシュは1番人気1着だったが、宮記念で何番人気だろうか。

他の1番人気1着の例は17年メラグラーナしかいないが、この馬は本番で3番人気10着だった。

今年のオーシャンSは?

ここまでの傾向的にオーシャンS経由の馬は、勢いで連続好走している訳ではなく、ここで凡走して本番で巻き返したケースが望ましい。

となると完勝に見えるダノンスマッシュよりは、2キロ重い58キロで3着だったタワーオブロンドンが、これまでの傾向的には凡走して巻き返すパターンに合致する。

勿論、オーシャンSの追い切りがダノンスマッシュが絶好調だったことに対し、タワーオブロンドンはデブ専藤沢流のぬるま湯調教で仕上がっていなかった。

太めで使って本番で変わり身を見せるのはいつもの藤沢流なので、これは悲観するほどではない。

データと傾向としては

危ないのはダノンスマッシュの方という結論

■あなたは、このページを見た今週末から3回に1回三連単が的中します。

予想する必要は一切なく、
買い目は1レース1分で出す事ができ、 点数は36点~60点(3連単の場合)で、 3連単が3回に1回的中させる事ができます。 その結果、猛烈なスピードで競馬収支が上がるでしょう。
まずは、無料で使ってください。

思う存分、使い倒してください。

思う存分、的中させてください。

思う存分、稼いでください。

▼ ▼ ▼

うまとみらいと うまとみらいと