2015ジャパンカップ(G1)過去10年の傾向と対策

スポンサーリンク
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

167人の購読者に加わりましょう

2015ジャパンカップ(G1)過去10年の傾向と対策

昨年は福永からスミヨンに大幅な鞍上強化されたエピファネイアが伸び伸びと走って圧勝。

重荷から開放されたような快勝劇に驚かされた。

今年は絶対的な存在がいないような前評判だが、既にラブリーデイに統一されたと考えて問題なさそう。

強さを感じないながら連勝している馬で過小評価され気味とはいえ中身は十分に伴っている。

◆2014        
1着2枠4エピファネイア 牡4スミ2.23.103-044
2着1枠1ジャスタウェイ 牡5福永2.23.808-083
3着7枠15スピルバーグ  牡5宏司2.23.915-136
◆2013        
1着4枠7ジェンティルドンナ牝4ムア2.26.103-041
2着5枠9デニムアンドルビー牝3浜中2.26.113-137
3着3枠5トーセンジョーダン牡7ビュ2.26.102-0211
◆2012        
1着8枠15ジェンティルドンナ牝3岩田2.23.103-063
2着8枠17オルフェーヴル 牡4池添2.23.110-031
3着7枠13ルーラーシップ 牡5ウィ2.23.513-152
◆2011        
1着1枠2ブエナビスタ  牝5岩田2.24.209-062
2着8枠16トーセンジョーダン牡5ウィ2.24.202-036
3着1枠1ジャガーメイル 牡7四位2.24.512-0914
◆2010        
1着8枠16ブエナビスタ  牝4スミ2.24.912-101
2着3枠6ローズキングダム牡3武豊2.25.205-064
3着1枠2ヴィクトワールピサ牡3ギュ2.25.202-028
◆2009        
1着3枠5ウオッカ    牝5ルメ2.22.404-051
2着5枠10オウケンブルースリ牡4内田2.22.415-172
3着3枠6レッドディザイア牝3四位2.22.611-116
◆2008        
1着8枠16スクリーンヒーロー牡4デム2.25.505-059
2着5枠9ディープスカイ 牡3四位2.25.611-091
3着2枠4ウオッカ    牝4岩田2.25.703-032
◆2007        
1着2枠4アドマイヤムーン牡4岩田2.24.706-045
2着1枠2ポップロック  牡6ペリ2.24.704-044
3着5枠10メイショウサムソン牡4武豊2.24.709-041
◆2006        
1着6枠6ディープインパクト牡4武豊2.25.111-071
2着6枠7ドリームパスポート牡3岩田2.25.405-045
3着3枠3ウィジャボード 牝5デト2.25.509-073
◆2005        
1着7枠14アルカセット  牡5デト2.22.109-093
2着8枠16ハーツクライ  牡4ルメ2.22.115-132
3着4枠8ゼンノロブロイ 牡5デザ2.22.413-131

■人気別成績

1番人気 4.2.2◎

2番人気 1.2.2

3番人気 2.1.1○

----------

4番人気 1.2.0

5番人気 1.1.0

----------

6番人気 0.1.2

7番人気 0.1.0

8番人気 0.0.1

9番人気 1.0.0

10人下 0.0.2

※1番人気が4勝と期待値はクリア。

現在注目の種牡馬スクリーンヒーローは9番人気で勝利。

ゴールドアクターには出走して欲しかった。

1番人気の複勝率は8割と優秀。

飛んだ馬は昨年4着ジェンティルドンナと2011デインドリーム。

1番人気が敗れても2,3番人気で3勝とフォローしており人気サイド。

二桁人気の穴馬についてはトーセンジョーダンとジャガーメイル。

ただいずれもG1馬の条件があり、ただの穴馬の出番はない。

■枠順別成績

1枠 1.2.2

2枠 2.0.1

3枠 1.1.3

4枠 1.0.1

5枠 0.3.1

6枠 1.1.0

7枠 1.0.2

----------

8枠 3.3.0

※意外にも8枠が最多勝。

真ん中あたりは好走率は高いが勝率は内外に劣る。

■年齢別成績

3歳 1.4.2

----------

4歳 6.3.2★

5歳 3.2.4◎

----------

6歳上0.1.2

※ダービー、オークスを好走した馬は3歳でも通用。

ジェンティルドンナの勝利はすべてが嵌まり出来過ぎた感。

通用はしても勝利は望めないのが正解。

充実の4歳の勝率が6割と断然。

5歳も悪くはないが衰えた馬と晩成の馬で評価は分かれる。

■脚質好走成績

4角4番手以内の 3.4.4

うち、4角2番手 0.0.2

4角2桁から好走 1.3.4

※好位の先行馬はそれなりも直線の長い東京だけに早々と抜け出してはゴールまで持たない。

とはいえ追込み一辺倒では間に合わない。

反応の良さと切れる脚が必須。

■外国馬成績

過去10年で馬券対象

1.0.1

※創設当初は世界に通用する日本馬の育成を掲げられたレースも近年は日本馬の運動会。

香港に目玉を取られて硬い馬場も嫌われる。

もう8年間も外国馬の入着がないのは逆の意味で問題。

■前走別成績

天皇秋(G1)  6.6.7★

凱旋門(G1)  1.2.1 

英チャ(G1)  1.0.0

秋華賞(G1)  1.0.1

菊花賞(G1)  0.2.0

エ女杯(G1)  0.1.0

BCF(G1)  0.0.1

ア共杯(G2)  1.0.0

※天皇賞秋経由が圧倒的勝率の高さなのは当然。

ただ、天皇賞を人気で凡走した馬の巻き返しに注意。

最高峰のレースだけあって自己条件馬や前走G3の馬の好走なし。

アルゼンチン共和国杯から勝ったスクリーンヒーローにしてもレア中のレア。

■まとめ

・天皇賞経由がほぼ絶対条件。

・天皇賞を人気で好走した馬の勝率は高い。

・枠の内外はそれほど影響しないが外枠の方が優勢。。

・4,5歳安定。

・差しが決まるが追い込みは入着まで。

・前走東京コース使った馬が好走。

・よほどの大物でもなければ外国馬は不要。

■ピックアップ

・ラブリーデイ

・ショウナンパンドラ

・ミッキークイーン

最多勝の4歳ではなく5歳だが今年覚醒したラブリーデイには無関係。

天皇賞を人気で上がり勝負にも対応してのものなら不安要素は皆無。

京都大賞典を58キロで32.3の上がりなら東京は歓迎すらできる。

問題があるとすればJC勝利騎手に釣り合いの取れない川田。

ミッキークイーンよりはショウナンパンドラを上位に評価。

レースが終わった頃に3着あたりに入るのが浜中。

デニムアンドルビーのようなイメージだろう。

■【確率90%超】ジャパンカップ(G1)は誰もが目を疑う超ド穴馬が連対する!?

《鬼アツ穴馬ならお任せください!》

穴馬見つけるならコレしかない!!  

そう断言出来るほどの高精度な穴馬情報が遂に解禁!!

競馬新聞などがノーマークの二桁人気のド穴馬もバッチリ指名。

平場のレースから新馬戦、各会場各レースの穴馬情報を毎週無料公開中です!

自信の確証、それは直近の戦績の一部を見てもらえればわかります!

◆10月11日(日) 東京7R4番人気→9番人気→8番人気の三連単80万馬券をゲット!!

◆10月24日(土) 東京7R11番人気→12番人気→13番人気の三連単470万馬券をゲット!!

2015_1121_tokyo8_toraishi_waide

◆11月1日(日) 東京1R3番人気→6番人気→9番人気の三連単13万馬券をゲット!!

◆11月8日(日) 京都9R1番人気→11番人気→7番人の三連単26万馬券をゲット!!

2015_1122_kyoto11_kuriyama_sanrentan

◆11月14日(土) 京都4R 4番人気→10番人気→9番人気の三連単101万馬券をゲット!!

◆11月15日(日) 東京8R 4番人気→11番人気→1番人気の三連単28万馬券をゲット!!

2015_1121_kuriyama_sanrentan

5万馬券~10万馬券クラスの的中も含めるとまだまだありますが、長くなるので省略します(笑)

これぞ・・・鬼熱の穴馬が繰り出す、激アツ馬券。

毎週飛び出すとんでもない穴馬馬券。

誰でも無料で見れます!

▼ ▼ ▼

k-468x60 その2