2016フェブラリーステークス(G1)過去10年の傾向と対策

スポンサーリンク
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

169人の購読者に加わりましょう

2016フェブラリーステークス(G1)過去10年の傾向と対策

コパノリッキーの3連覇なるかに注目。

同一G1の3連覇は偉業だが達成の前例はない。

昨年は宝塚記念でゴールドシップが挑戦するもあえなく世紀の出遅れ。

今年のコパノリッキーもホッコータルマエの徹底マークを受ける可能性が高い上に、
新勢力にも前々で競馬をするタイプが多数。

まとめて面倒を見るならノンコノユメが面白い。

◆2015         
1着2枠4コパノリッキー 牡5武豊1.36.302-0236.257.01
2着7枠14インカンテーション牡5内田1.36.404-0336.257.05
3着5枠10ベストウォーリア牡5戸崎1.36.508-0836.157.03
◆2014
1着7枠13コパノリッキー 牡4田辺1.36.002-0235.357.016
2着8枠15ホッコータルマエ牡51.36.105-0535.157.02
3着6枠11ベルシャザール 牡6C.デ1.36.412-1135.157.01
◆2013                   
1着1枠2グレープブランデー牡5浜中1.35.107-0735.957.03
2着3枠6エスポワールシチー牡8松岡1.35.202-0236.557.09
3着5枠10ワンダーアキュート牡7和田1.35.310-1035.957.07
◆2012
1着8枠16テスタマッタ  牡6岩田1.35.413-1335.757.07
2着2枠3シルクフォーチュン牡6康太1.35.715-1535.757.04
3着5枠10ワンダーアキュート牡6和田1.35.808-0836.457.02
◆2011
1着6枠12トランセンド  牡5藤田1.36.401-0136.357.01
2着7枠13フリオーソ   牡7M.デ1.36.612-1135.757.03
3着3枠5バーディバーディ牡4池添1.36.606-0536.057.04
◆2010
1着2枠4エスポワールシチー牡5哲三1.34.902-0235.657.01
2着2枠3テスタマッタ  牡4岩田1.35.307-0735.557.05
3着3枠6サクセスブロッケン牡5内田1.35.905-0336.557.02
◆2009
1着8枠15サクセスブロッケン牡4内田1.34.602-0335.457.06
2着7枠14カジノドライヴ 牡4安藤1.34.602-0235.657.03
3着1枠2カネヒキリ   牡7C.ル1.34.604-0435.357.01
◆2008
1着8枠15ヴァーミリアン 牡6武豊1.35.305-0335.957.01
2着5枠10ブルーコンコルド牡81.35.604-0336.257.07
3着8枠16ワイルドワンダー牡6岩田1.35.908-0736.357.03
◆2007
1着6枠12サンライズバッカス牡5安藤1.34.810-1035.057.03
2着4枠7ブルーコンコルド牡71.35.012-1235.057.02
3着8枠15ビッググラス  牡6村田1.35.408-0835.957.09
◆2006
1着7枠14カネヒキリ   牡4武豊1.34.910-0835.757.01
2着5枠9シーキングザダイヤ牡5O.ペ1.35.404-0336.757.02
3着2枠3ユートピア   牡6安藤1.35.403-0336.757.011

■人気別成績

1番人気 5.0.2◎

2番人気 0.3.2

3番人気 2.2.2◎

----------

4番人気 0.1.1

5番人気 0.2.0

6番人気 1.0.0

7番人気 1.1.1

8番人気 0.0.0

9番人気 0.1.1

10人下 1.0.1

※3番人気以内でも7勝と基本は人気サイド。

ただ、人気確実のホッコーもコパノも年齢による衰えが見られる。

ここも世代交代の結果となる可能性が高い。

■枠順別成績

1枠 1.0.1

2枠 2.2.1

3枠 0.1.2

4枠 0.1.0

5枠 0.2.3

----------

6枠 2.0.1

7枠 2.3.0

8枠 3.1.2

※圧倒的に外枠が優勢。

抜けた馬でもなければ乱戦に巻き込まれる内よりは、外枠で他馬の動向を見ながら乗れる方がいい。

■年齢別成績

4歳 3.2.1

5歳 5.3.2◎

6歳 2.1.5

7歳上0.4.2

※頭で狙えるのは6歳まで。

高齢馬は他レースに比べると健闘。

息の長いダート路線。

■脚質好走成績

逃げ 1.0.0

先行 5.5.3

差し 3.2.6

追込 1.3.1

※スタートからゴールまでずっと先頭という意味での逃げは不調だが、人気の逃げ馬が番手で横綱相撲の勝利は多数あり。

好位差しで半数は勝利。

コパノリッキーやトランセンドの場合は明らかにスローの恩恵があった。

そのため時計も1分36秒台。

■前走別成績

JCD(G1)  3.0.1

川崎記(G1)  2.4.2

東海S(G2)  2.1.0

根岸S(G3)  1.1.2

平安S(G3)  1.0.0

フェア(OP)  1.0.0

東大典(G1)  0.3.4

アレキ(1600万)0.1.0

チャC(G1)  0.0.1

※レースの格的にもJCDとチャンピオンズCがそのまま信頼できる。

川崎記念や東京大賞典組も順当。

根岸S組はテスタマッタの勝利があるが、差し届かずの敗退からの巻き返し。

■まとめ

・基本は人気サイド。

・外枠優勢。

・5歳中心。

・外枠差し馬好走。

・JCD、川崎記念、東京大賞典経由。

・7歳以上は未勝利。

■ピックアップ

ノンコノユメ

ベストウォーリア

ホワイトフーガ

※既存の人気馬が怪しい。

また、新勢力と目されるモーニンやスーサンジョイも面白そうだが、脚質的に前々の組はポジション争いで息が入らない可能性が高い。

スローでもハイでも差してくるノンコ、実力確かなベスト、サンビスタを物差しにすれば無理筋でもないホワイトに一考。

■なぜ無料でここまで出来るのか普通に考えてみてください。

各情報サイトは儲かっていそうな実績を並べてはいますが、儲かっているのになぜ会員さんから高額の情報料を取るのか。

私たちが無料で競馬情報サービスをお届け出来るのは、馬券で儲かっているからです!

なので会員様から高額の料金を取る必要がないのです。

これでもか!というくらい好きなだけ無料で使ってください。

スーパーだって試食コーナーありますよね?

美味しかったら勝手に買いますよね?

競馬情報だってそれと同じです。

当りもしない不味い情報に誰が馬券代払います?私なら絶対に払いませんね。

当たらない情報が当たり前ではありません。

当たる情報が当たり前です。

▼ ▼ ▼

k-468x60 その2