2015カペラステークス(G3)過去10年の傾向と対策
2008年からの創設のため、過去7年のデータ。
今となってはダノンレジェンドが当時12番人気だったのは不思議でもある。
前年入着馬の再入着率の高いレース。
サトノタイガー、メイショウノーベルには注意。
騎手ではノリちゃんと御神本、騎手が多少下手でも逃げ馬なら好走可能。
◆2014 | |||||||||
1着 | 1枠 | 1 | ダノンレジェンド | 牡4 | 丸田 | 1.09.5 | 01-01 | 36.2 | 12 |
2着 | 6枠 | 12 | サトノタイガー | 牡6 | 御神本 | 1.10.4 | 12-13 | 36.1 | 7 |
3着 | 8枠 | 16 | メイショウノーベル | 牡5 | 津村 | 1.10.4 | 07-06 | 36.5 | 8 |
◆2013 | |||||||||
1着 | 1枠 | 1 | ノーザンリバー | 牡5 | 善臣 | 1.10.7 | 04-06 | 36.0 | 6 |
2着 | 4枠 | 7 | スノードラゴン | 牡5 | 大野 | 1.10.7 | 12-13 | 35.4 | 7 |
3着 | 2枠 | 4 | シルクフォーチュン | 牡7 | 横山 | 1.10.8 | 15-13 | 35.0 | 2 |
◆2012 | |||||||||
1着 | 5枠 | 9 | シルクフォーチュン | 牡6 | 横山 | 1.10.8 | 14-13 | 35.3 | 4 |
2着 | 3枠 | 5 | エーシンウェズン | 牡5 | 蛯名 | 1.10.9 | 10-08 | 35.7 | 3 |
3着 | 7枠 | 13 | シセイオウジ | 牡5 | 勝浦 | 1.11.2 | 16-15 | 35.4 | 8 |
◆2011 | |||||||||
1着 | 8枠 | 15 | ケイアイガーベラ | 牝5 | 秋山 | 1.09.1 | 02-02 | 35.3 | 2 |
2着 | 1枠 | 1 | ティアップワイルド | 牡5 | 石脩 | 1.09.5 | 08-06 | 35.2 | 3 |
3着 | 6枠 | 11 | タイセイレジェンド | 牡4 | 坂井 | 1.09.5 | 03-03 | 35.5 | 8 |
◆2010 | |||||||||
1着 | 7枠 | 13 | セイクリムズン | 牡4 | 幸 | 1.09.7 | 05-05 | 36.2 | 3 |
2着 | 8枠 | 15 | ティアップワイルド | 牡4 | 石脩 | 1.09.7 | 09-07 | 35.9 | 13 |
3着 | 4枠 | 7 | エノク | 牡6 | 浜中 | 1.09.9 | 06-07 | 36.3 | 5 |
◆2009 | |||||||||
1着 | 2枠 | 4 | ミリオンディスク | 牡5 | 村田 | 1.09.6 | 04-05 | 35.7 | 5 |
2着 | 4枠 | 7 | ダイワディライト | 牡5 | 後藤 | 1.09.6 | 02-02 | 35.9 | 1 |
3着 | 6枠 | 11 | グランドラッチ | 牡4 | 善臣 | 1.09.7 | 04-03 | 35.8 | 11 |
◆2008 | |||||||||
1着 | 1枠 | 2 | ビクトリーテツニー | 牡4 | 横山 | 1.08.7 | 12-12 | 34.8 | 4 |
2着 | 4枠 | 7 | スリーアベニュー | 牡6 | 勝春 | 1.09.0 | 14-13 | 34.6 | 7 |
3着 | 3枠 | 6 | フジノウェーブ | 牡6 | 御神本 | 1.09.1 | 09-09 | 35.4 | 8 |
■人気別成績
1番人気 5.1.2★
2番人気 1.0.1
3番人気 1.1.1
4番人気 1.0.0
----------
5番人気 0.2.0
6番人気 1.2.0
7番人気 1.1.1
8番人気 0.2.1
9番人気 0.0.1
10人下 0.1.3
※1番人気が5勝で勝率にして5割と期待も高い。
入着率も8割だから信頼度はかなり。
穴を狙うにしても4番人気くらいまでが無難。
安定の1番人気に対して2,3番人気は案外。
馬券的には1番人気から5678番人気くらいに流すのが賢明。
■枠順別成績
※中京開催では昨年のデータしかなく参考外。
■年齢別成績
3歳 2.1.2
4歳 2.2.2
5歳 5.4.1★
6歳上1.3.5
※5歳が圧倒的優勢。
6歳以上になると勝てなくなるが、それでも2,3着は3,4歳よりも多い。
5歳で強かった馬が実力を維持しての世代交代。
今年の5歳は以下。
アウォーディー
クリノスターオー
コパノリッキー
サウンドトゥルー
十分ありえる顔触れ。
ホッコータルマエは6歳でもあり波に飲まれる可能性も?
前走1着の3歳馬ならノンコノユメ。
芝G1では使い物にならないルメールサンも実はダートでは買える。
■脚質好走成績
差しの届く東京開催のデータは参考外。
阪神でも傾向が被っており、中京のデータは昨年。
コパノリッキーが出遅れたこともあるが、前残りが濃厚。
とはいえ今年もコパノリッキーが出走予定で、スタートの上手さには定評のある武豊。
逆に前が流れてノンコノユメあたりに絶好の展開になることも?
■前走別成績
JBCC(G1) 3.5.4★
武蔵野S(G1) 3.2.1
みやこS(G3) 2.2.2
----------
銀蹄S(1600万) 1.0.0
南部杯(G1) 1.0.0
トパーズ(OP) 0.1.0
白大典(G3) 0.0.1
ブラジル(OP) 0.0.1
エルムS(G3) 0.0.1
※JBCクラシック、武蔵野S、みやこSの三つ巴。
とはいえ今年の一線級はほぼJBCクラシックに参戦。
3歳ノンコノユメには未知の魅力が。
みやこSはメンバー的に明らかに見劣る。
■まとめ
・基本的には勝率5割の1番人気が堅軸。
・5歳も勝率5割。4歳は微妙。
・ダートは芝のように内外の差が少ないので枠はあまり関係なさそう。
・前走1着馬の勝率5割。
・中京ダートで前が有利だが、コーリンベリーの出走は波乱の臭い。
・前走3着以内の馬がほぼ入着。
■ピックアップ
・コパノリッキー
・サウンドトゥルー
・ノンコノユメ
昨年のJBC4着はドバイ遠征の影響もあり、情状酌量だったホッコータルマエ。
今年は前が止まらないとはいえ番手で追走して突き放された上に差されて3着。
5歳ではなく6歳となったことで上昇は望めない。
着に入る可能性は高いが1着となると疑問。
コーリンベリーが出走ならコパノリッキーより確実に前。
天皇賞秋のエイシンヒカリのようなことも起こり得る。
案外切れ脚鋭いサウンドトゥルーやノンコノユメに向くかもしれない。
■なぜ無料でここまで出来るのか普通に考えてみてください。
各情報サイトは儲かっていそうな実績を並べてはいますが、儲かっているのになぜ会員さんから高額の情報料を取るのか。
私たちが無料で競馬情報サービスをお届け出来るのは、馬券で儲かっているからです!
なので会員様から高額の料金を取る必要がないのです。
これでもか!というくらい好きなだけ無料で使ってください。
スーパーだって試食コーナーありますよね?
美味しかったら勝手に買いますよね?
競馬情報だってそれと同じです。
当りもしない不味い情報に誰が馬券代払います?私なら絶対に払いませんね。
当たらない情報が当たり前ではありません。
当たる情報が当たり前です。
▼ ▼ ▼